パチンコワールド
パチンコガイド
>
演出面で質問です
竜の落とし子:海初心者です。保留変化の時に貝殻から出てくるキャラクターはどれくらい種類がありますか?タツノオトシゴ青(3回中1回当)エイ青(2回中1回当)エイピンク(2回中2回当)は確認しました。またマリンモードの通常時の熱い演出違和感みたいなものを教えていただきたいです。
Pスーパー海物語 IN 沖縄5 夜桜超旋風
§ぱちょんこ博士
賑やかしモードをやらんのでバシッとは答えてやれんかも知れんが…キャラはそんなにたくさん存在するわけではなくて、あとは…イルカ(青、ピンク)やハイビスカス(当確系)のものなんかがあるはず。あと、そのタツノオトシゴなのだがね、沖海をはじめとする亜種海シリーズでは重要な位置付けで、タツノオトシゴ×SP発展=激アツという法則性があったり、あともう1つモード共通で重要なのが、「サイレント擬似連」初心者のうちは画面を注視していないと気付かないと思うが、変動が停止したと見せかけて図柄の間のブランク図柄(貝柄or花びら?)がパクパク動き続け、保留が減らずに変動が継続する(擬似連続予告)大チャンス演出。これに群やオトシゴが絡むことでモロタ!!くらいには激アツとなるのだよ…うむ☆
2022/07/28 木曜日 14:34
プリンス改α
博士にちょっと聞きたいんですが、海モード以外にもサイレント疑似連ってあるんですか?演出の時間的に海モードのサイレント疑似が、マリンモードと沖縄モードのウリン演出(途中からウリンが出てくる演出)になると思うんですけど。マリンモードと沖縄モードでサイレント疑似を体験したことがないもので質問しました。
2022/07/28 木曜日 16:16
竜の落とし子
博士ありがとうございます!イルカも居るんですね。まだ見たことないので楽しみにしてます。タツノオトシゴ重要キャラなんですね。今度から注意して見ておきます。サイレント擬似はおそらく未体験かもしれません。そちらも楽しみです。重ねて質問なのですが、リーチラインによって熱さが変わったりということはありますか?例えば泡の時に〇〇図柄は左側でテンパイを基本はしないけどした場合矛盾で熱いみたいな...
2022/07/28 木曜日 19:46
§ぱちょんこ博士
>>2普段やらんモードのことなど答えられんと言っているではないかね…そんなにレポート課題を命じられたいのかね…!!まぁでも言われてみればウリン変動がそれにあたるかも知れんので…自分だけが気付ける違和感や何やを楽しみたければやはり海モード一択だがね…うむ☆
2022/07/28 木曜日 21:52
§ぱちょんこ博士
>>3リーチライン法則などはどのモードも特に無い。強いて言えばアツい変動の時はやはりダブルテンパイのが期待できると思われ(体感)。海モードならたぶん予告音の「遅れ」もあって、次変動でのバイブ発動濃厚なので、自分だけがひっそりドキドキ出来るのと、いち早く察することで無駄玉を減らせるがね…うむ☆
2022/07/28 木曜日 21:57
プリンス改α
返信ありがとうございます。なるほど、海モード一択ですか、、、それじゃぁわからないですよね笑
2022/07/30 土曜日 09:46
§ぱちょんこ博士
ワタシが賑やかしモードをやるのは、確変、時短、ST中かつ、今なら煽られようが激アツ外れようがメンタルに影響しないってくらい続いてる時くらいなのでね…うむ。
2022/07/30 土曜日 10:31
かぽ
ちなみにあれはエイじゃなくマンタちゃんらしいですwあの貝の中からサム出てこないかな〜
2022/07/31 日曜日 12:18