ピラ中:6号機のハナハナ掲示板ですみません。つい昨日朝一からツインドラゴンハナハナをイベントで打っていてBR比率もほぼ1:1で24:23。ビッグ中のスイカ29.0ほど。レトロサウンドは7回の内2回。REGの色は青6黄5緑6赤6です。ベルは分母が小さいからカウントしなかったです。(スイカは突然くるので取りこぼします(笑)合算は131~110を行ったりきたり。2000枚の壁は越えなかったです。最近までジャグラー派でしたからハナハナのカウントしたのも初めてだった。それで、こんなにREGがついてくるハナハナも初めてですから、他の数値も色も含めて高設定ではないかと思っています。そこで質問です。朝一真っ先に体感したのはコイン持ちがバツグンに良かったというもので50枚で60~80程回りました。ハナハナの設定5.6を確定演出も含め推測でき打った事ある方、体感で「コイン持ちがバツグンだ」と感じる事ありますか?あと、自分はハナハナの高設定をトコトン打ちたかったから続けてたら800.400とハマりをくらい微妙な感じでした、皆さんは高設定のヤメ時はどうしてますか?トコトン打ちますか?追伸、別のハナハナ掲示板でも同じ事きいてます。了承くださいまし。
ニューハナハナゴールド‐30