音鳥:節々にリミッタ3回が嘘やろと思えるところがあったのでちょちょっと調べましたが・残保留内での当たり=次回時短90・時短中(1or90内)での当たり=次回時短1・リミッタ到達=次回時短0(残保留4のみで抽選)って感じなんすかね?分かりにくいな…要するに青7の条件は・当てる→時短90中に当てる(ラウンド中に青7昇格)→1g連(ここでリミッタ、次回は残保留4のみで抽選)・当てる→時短90スルーして残保留で当てる(次回時短90)・初当たり→時短一発目で当てる(次回時短1)→このときに保留連してる(?)のどれかっぽいっすね初当たり→電チュー一回転で当てる→次の頂ジャッジ最終回転で当てるとかだと電チュー0でリミッタ到達するから強制終了になるのか…1g連恩恵薄すぎィ!

PA押忍!番長2
音鳥
あーいや違うか、この理屈だとジャッジと赤7がループしないな残保留での当たりは自動的にリミッタが1に戻るっぽいですね「ジャッジ勝つ(次回時短90)→90内に当てる(次回時短1)→1g連」か「初当たり→電チュー一回転で当てる→1g連」でしかリミッタ到達(青7昇格)しないのかな
2019/01/10 木曜日 21:45
オイチョイ
同じ認識です・初当たり→電チュー一回転で当てる→1g連このパターン経験しましたが、頂チャージで一個目が入賞した瞬間にプチュン、マチコが出てきてEX昇格告知→あとは通常と同じくパンダ倒して青7告知でしたが、イマイチ仕様を把握していなかったので、ボーナス1回どこに消えた??とかなり混乱しました。たまにある2連抜けの履歴がこれで限界突破もジャッジでの引き戻しも無かったパターンなんでしょうねこの仕様上、ループしてる最中は保留0で回してない限り頂チャージの回転では当たることが無いんでしょうね保0で回して頂チャージの1回転目で当たった場合は初当たり時と同じくプチュンからマチコ出てきて青7昇格かなと予想
2019/01/11 金曜日 01:11
オイチョイ
たびたび失礼・残保留での当たりは自動的にリミッタが1に戻るっぽいですねこの認識で合ってると思います。時短1抜けた時点で内部的には通常時の初当たりなので基本的には内部通常(ジャッジ)での当たりで時短90、電サポ状態(頂準備中)での当たりで時短1+残保留4で2000玉のループ、時短1が当たってれば限界突破してリミット到達し時短0、残保留4のみで抽選って流れかと
2019/01/11 金曜日 01:24
音鳥
おーよかったよかった、大丈夫そうですねつまり大雑把な感じで言うと60%で2000発ループ(たまに3000発になる代わりに50%になる)ってことかあやっぱ6ないと打てねえな…(納得)
2019/01/11 金曜日 06:58
オイチョイ
大雑把にいうと50%ループで、出玉振り分けが5/6で2000発、1/6で3000発って感覚の方が近いかなとまあ1は死亡遊戯で間違いないかと
2019/01/11 金曜日 09:09