パチンコガイド >

鍛錬の時中の子役

きゅう。、:七星カウンターマックスで強チェリーが出て鍛錬の時に移行しましたそこからカウンターが終わる前にもう一度強チェリーまたその32G内にチャンス目そしてまたチャンス目、最後に強チェリーを引いても当たらなかったのですがこんなことあります?全て七星カウンターマックスでの子役です

パチスロ蒼天の拳 朋友
鉄拳好き
強チェは、直撃非当選の場合、ほぼモードアップしませんので、立て続けに引いても当たらないことはよくあります。チャンス目というのは、強ですか弱ですか?弱なら、モードアップ率はそんなに高くありませんので、十分ありえます。強だったとしたら、ありえなくはないですが、ちょっとガッカリですね。
2019/06/04 火曜日 16:29
mdduser
全部カウンターと言うことなので、もともと低確として低確→強チェ移行せず72%→強チェ移行せず72%→強チャ目で通常50%→強チャ目移行せず50%→強チェ移行せず73%とかならはずれます。同じ5回の強小役を引いた時の9%ぐらいがこのパターンになるので、ほかのパターンを加味すると10回に1回ぐらいおこる可能性があります。だいたい5回目の強チェを引く前に当たると思うので、かなりガッカリですね。
2019/06/04 火曜日 17:17
蒼天スロッター
鉄拳好きさんの仰る通りです。補足ではないですが自身の経験と目で見た他人の台の事ですが。頻繁にはありませんが、たまにあります。これの現象として考えられるのが、鍛練ステージを激アツとか上位ステージと大げさに表記してるサイトor雑誌のせいです。たしかに熱いステージですが、現在のモードを把握しながら打ってるとガセなのがわかりやすいです。そして、鍛練ステージ中に強レア役引くと鍛練ステージから以降しません。強チャンス目も強チェリーも引きまくって当たらなかった事はたまにありました。同じく鍛練ステージです。兎に角、高確に滞在しないと強チャンス目or強チェリーは確定ではないので、引き悪いと当選しません。強チェリーで25%、強チャンス目で12〜17%くらい?なので高確に滞在していてもリプレイ引きまくるとおちます。高確で20%転落→通常or低確が抽選、通常で25%で転落するので北斗シリーズでは最強クラスの転落率です。1回のリプレイで低確まで転落してしまうとモードアップが容易ではありません。低確から通常に上げるのと通常から高確に上げるのを考えると強チャンス目と強スイカを複数回引かないと上げられない印象です。弱チャンス目と弱スイカでも上がりますがリプレイ挟まずに強レア役と絡めないとキツいです。以上をまとめると、高確以外での強チェリーor強チャンス目でいかに当てるかが重要な機種です。リプレイで転落せずに高確で引けたらラッキーくらいの気持ちでも大丈夫なくらいモード転落が激しいです。そして、リプレイも絡まないと7星カウンタ溜まりにくい仕様なので(泣)今回は残念でしたが、当たる時は当たるので気にしなくてOKだと思います。ちなみに法則ではないと思いますが強スイカからの鍛練ステージは熱いです。強チャンス目からの鍛練ステージは強チェリーよりは期待できます。
2019/06/04 火曜日 17:17
mdduser
すみません。見直したら、強チャ目以降と移行せずの逆目があるので、もっと可能性は高そうです。同じパターンが起こったときの5〜6回に1回はハズレではないでしょうか?北斗は、高確にあげて中チェで差すゲーム性なので低確や通常で強チェを引いても当たりに繋がらないことの方が多いと思います。
2019/06/04 火曜日 17:20
mdduser
修正強チャ目以降→強チャ目移行すみませんでした。
2019/06/04 火曜日 17:22