パチンコガイド >

初打ち感想

すていぬ:通常の待ちはシンフォギアとほぼ一緒な印象でした。とにかくレバブル待ち、強い保留待ちでダラダラと打つ感じ。初当り1回目→赤手紙保留→変動開始時に赤レバブル→擬似3→全機出撃予告→死の8分リーチ→最終カットイン青初当り2回目→前半擬似3するも、強予告なし→死の8分リーチ→最終カットイン金カットインも金あればワンチャンあります。逆に赤レバブルでも外れるときは外れます。隣は外してました。確変はとにかく消化が遅い。高速モードに行くまでストレスが溜まります。確率も99分の1なので、かなりはまりやすいです。最大400まではまりました。確変入ってから2時間半ほどで表示9600発ほど。ただし、確変時ははまりやすいので、止め打ちしないとガンガン削られます。確変の判別は、マクロス3と一緒で1ラウンド目のアタッカー解放時に玉が左に流れればV入賞のようです。自分としてはまた打ちたいと思う台ではなかったです。確変確定演出がほぼ来なかったので、確変時もあまり気持ちよく打てなかったのが大きいかもしれません。とりあえず初打ちの感想でした。

PAFトータル・イクリプス LIGHTver.
大都苦手マン
横から失礼します。私も本日初打ちしてきました。最近の三共の台あるあるですが上で仰ってるように両隣見ても自分の台でも基本これまちのリーチの死の8分間を待つ感じでしたね。とはいえリーチの前やリーチ中のチャンスアップの有無でだいぶ変わりますが。自分個人としては先読みや保留はあんまり関係ありませんでした。等々にステチェンでフルーツ柄でて当たったり、変動開始時の役物落下で押し切れたり。右の確変、時短の判別できたのですね。エヴァやマクロス打ってたのに完全に忘れてました。見ながら打てば良かったです笑個人的に時短の回数も多いので確変なのか時短なのかはっきりさせて楽しみたいので参考になります。かれこれ5750個出すのに9連で止め打ちは大当たり中のみで1時間20分弱かかりました。確変時短中も止め打ちしても良かったのですが、高速消化時はマクロス3の高速消化区間と同じで保留が切れやすくなり保留ゼロの変動が長く逆に無駄に時間がかかる印象で面倒でやめてしまいました。ボーダーも辛く、個人的にはスペック的にマクロス3のライトミドルの二番煎じ感が否めないので一度打てば満足な感じです。(出玉率下げて、継続率上げた感じ。)あと最後に一つだけ重要なことを申し上げます。通常時うるさすぎます笑音量マックスにして平然と打ってる人が両隣にいて確変一通り終わったら続ける気なくなりました笑普段から他の台でも音量気になるかたは耳栓必須です!
2019/11/18 月曜日 18:54
t.s
サンキョーの音はどの台も3位上は爆音ですよ。1と2の間が欲しいです。1だと右打ちの打ち出しタイミングが分からなくなったりするので。
2019/11/19 火曜日 08:57
ぽんた探知機
音量調整は客が出来ないようにしてほしいよねもしくは振り幅を極端に狭めて欲しいパチ屋はモラルの無い人間が多すぎだから人の迷惑考えないし
2019/11/19 火曜日 10:11
ポンじゅーす
パチンコ屋でモラルとか言ってもしゃーないやろ自分は気分良くなりたいから当たり中は音量MAXで打つわ個人の好きなように打てばええんや
2019/11/19 火曜日 16:51
颯斗
ポンじゅーすさんの言う通りだと思います。気にしても仕方ないです。爆音を楽しんでる方も居るし。音量大きいのが嫌なら自分の打ってる台だけ下げればいいかと。因みに音量調整出来ないお店もありますよ!そこまで気になるならそんなお店に行けばいいとも思います!自分の知ってる店はサンキョーの台は音量調整出来なくされてます。シンフォギアやアクエリオンその他もろもろ。
2019/11/19 火曜日 20:33
boost
↑自分の台だけ下げても意味ないかと…隣が煩すぎてこっちの台の音が聞こえないってことだと思うので。最大音量そこまでしなくてもってことだと思いますよ、耳栓しても隣の台が煩いとかありますし、どのメーカーもですけど。実際に周りに当たりや激熱を知らせるためだけかのような最大音量の作りですし、ある程度まではぱち屋の設備の音が大きいので仕方ない部分はありますが。とは言え店に任せてもめんどくさがる店員が多いので改善されないことも多々あるどころか改悪されることもありますけどね。個人の経験だとしっかりとした分煙ボードがある店だと隣の音量もカットされますのでおすすめですよ。
2019/11/20 水曜日 06:43
颯斗
それはありますね、、、メーカーによってもバラバラやし、パチ屋よりもメーカーの改善に期待したいですね。京楽ぐらいだと1番いいのに。京楽に合わせてもらえたら嬉しいやつ個人的に。サンキョーはうるさいのは自分も思ってます。誰も座ってなくて放置されてたら自動で音量5になるのも問題かなとか思ったりもします。2とか3に出来なかったのかな汗
2019/11/20 水曜日 07:09