パチンコガイド >

通常時の「3」リーチについて

:なかなかリーチにならない3図柄ですが、発展したら激アツという認識でしょうか?ノーマルで終わる事もありますが、発展すると一転、激アツではないでしょうか?今日体験したのは、入賞時「青」保留→特に何の予告・擬似連・胸アツ一切無し→3テンパイ→女優違い無し→青フラッシュ→太極拳マッサージリーチ(同じリーチではない)→チャンスアップ一切無し(全てハート・オーラ無し)→当たりでした。こんな弱いの極みみたいな展開で当たるのは、やはり3リーチだからなのか?どっきゅんゾーン→ワンナイトリーチ(3テンパイ)も外した事ないです。サンプルが少ないので何とも言えないですがやはり3テンパイ→発展は強そうです。

Pジューシーハニー2REY2
桜迷路
特に何もなく「3テン」呆気なく終わることは普通にありますね。前にも話されていた「ワンナイト3テン=確定?」は、確かに熱いですね。今回は「入賞いきなり青保留=灼熱?」であることも、影響してますかね?その展開で何も熱い展開にならない時点で、いい意味で「怪しい」感じでしょうか…(^^;)この流れと同時に内部的に「3テン」が選択されていたと考えると、面白いですね。メーカーも違うので余談になりますが、自分が以前よく打っていた前作「めぞん一刻3」では、たま〜に出る「3テン」で、激熱展開になるほど?外れることが珍しくなく、逆にアニメとか弱いリーチに発展=大当たり確定なんてのがありました。
2019/08/16 金曜日 22:17
きずぽんず
ちょっと書き忘れましたが、3テンパイになる前ですが、ボタン連打で雑誌を捲る演出(=SPリーチ発展確定演出)から発展しました。この演出以外にも、ワンナイト・スプラッシュ・女優連続・ミッションなど発展しないと図柄がわからない演出は3,7テンパイのチャンスかもです。新台出ますが、本当最近の台(Pタイプ)は出玉少なく、時間も掛かるので余程でない限り打つ事はないです。が、ジューシーハニーなら必ず打ちます。マイホ導入されるかな??
2019/08/17 土曜日 02:32
60cm
「3」リーではありませんが、自分も一度だけですが、保留は点滅、胸アツ等もない状態で、カードフラッシュで『フラフープ』を引き、「7」リーチだったことがありました。その後も胸アツ等はなく、『ボタン』演出があり、ボタンが出たのですが『特大』で、無事に当たりました。それまで7リーチは、『左に7が止まって』からの演出ばかりだったのでびっくり。怪しいといえば点滅保留程度ですが、こんなこともありましたよ。
2019/08/19 月曜日 11:22