パチンコガイド >

89Ver

コマセ:(1)最近お気に入りでよく打ってるんですけど今日11連して10ラウンド1回だけの振り分け負けがありました、、、過去思い返しても10ラウンドに偏ったと思ってもその後の当たりで収束したりで本当に50%も10ラウンド振り分けあるのか疑心暗鬼になってます打ち込んだ方の感覚で本当に5対5くらいに収束してますか?(2)当選図柄が7じゃない時の10ラウンド割合自分的に2割くらいしかないんですけどやっぱり10ラウンド当選時の7図柄当たりの占有率やっぱり高いですよね?2つの質問回答よろしくお願いします!

Pモモキュンソード閃撃GCA
彼に従え!
感覚で語ると絶対にブレが出ると思います…。連チャンの時の振り分け負けは印象に残りますが、 2連3連の時に10R取った時はあまり印象に残らないですよね?それが積み重なれば思いのほか、振り分け近辺に落ち着いてると思います。とはいえ、自分もライトミドルの時は、かなり振り分け負けました。V入賞昇格は自分も3割いかないです。
2022/07/24 日曜日 20:50
intea
気のせいかもしれませんが、ライトに比べると甘は昇格時に7に変わらなかったらそのまま3Rが多い気がします。ライトだとV入れた時にハイパーって言われる事も多々ありましたが甘は全然って感じですね。たまたまかもしれませんが。
2022/07/29 金曜日 12:56
わくわく犬
(1)についてですが…それは本質的には、運が良かったと思っていいですよ。(最高の運(10R連発で連荘が伸びる)ではないけど)確かに、自分も非常に大きく振り分けが悪かった経験は短日ならしてるけど、おおむね1:1と取ってもいいと思うよ。この手の話は、この機種に限らず重要になってくるのだけど、パチンコは単独フラグだという事を忘れてはいけません。10Rの当選率は1/17.88だという事。単なる説明だから1/17.9にするかいっそのこと1/18にしてもいいので、1/18にしますが(特図2当確率を1/9とします)パチンコの仕組みは当りを抽選→その当りの内容を抽選となってません。1/9の10Rの単独フラグと1/9の4Rの単独フラグの同時抽選という事が重要で、悪い方に偏った場合、その多くが、悪い方の引きが異常に強かった場合です。11連荘という事なので、直行でない初当+突破で2(最大で5回転目)+9回当ですが、突破時も含んで10回特図2当りをしたとして、平均化したら90回の抽選が必要になりますが、連荘がそれなりの伸びた場合、その多くが、理論値以上の当り確率で当たっています。重用なのは、何回の抽選を受けたか?とその結果がどうだったか?です。↑でいってるように、理論値以上に当りを引けていて本来90回抽選に対して妥当なのを60回抽選で当てれてたとしたら、10Rの単独フラグを3倍ハマりした;;;でしばらく回してると当たった。ぐらいの感覚です。1種2種とかSTタイプの機種は当たると抽選権利が再セットされますから10R当りがハマったけど、素晴らしい引きで4R当りを引きまくれた事により、連荘を継続出来て、出玉を増やす事ができた♪が正解です。
2022/08/04 木曜日 05:31
わくわく犬
↑の修正誤:1/9の10Rの単独フラグと1/9の4Rの単独フラグの同時抽選正:1/18の10Rの単独フラグと1/18の4Rの単独フラグの同時抽選
2022/08/04 木曜日 05:39