パチンコガイド >

高設定は分かりやすい?

エスパー亀頭:先日、打った台ですが0回転から打ち始め、ギアスロックから平行cc揃いから直撃、ギアスリプからccゾーン中にボーナス引いてAT突入。AT中も陣形が上がりやすくガウェイン/蜃気楼にも2回入りました。AT中のビッグボーナスは全てエピソードボーナス、ボーナス中もスイカもよく引けました。体調不良で1000ゲーム程しか回せてませんがギアスリプも6回引けたりと高設定確定演出は一度も目に出来ませんでしたが挙動的にはいかにも高設定ぽいですがこの機種は設定見抜きやすいのでしょうか?それともたまたまで1000ゲーム程では判断できないものでしょうか?

パチスロコードギアス 反逆のルルーシュ3
たまΩ
設定は分かりにくいですね。正直小役や特定ボナ等全ての要素が高設定を示した事はありません。*金トロ以上が出た台での話確定系の示唆しか信用出来ないイメージですね。エピボはストックある時は必ず出てきます、設定とは無関係。エピボの種類での設定示唆はありますけど。>ギアスロックから平行cc揃いから直撃ゼロ目中にCC揃いって事なら設定差がある部分では無いですね。通常時のリールロックからと言う事ならプラス要素。>ギアスリプからccゾーン中にボーナス引いてAT突入。ギアスリプ・CCゾーンはRTにかなり影響を受けるので、設定判別要素としては特別に強いものでは無いです。プラス要素にはなりますが。
2022/06/16 木曜日 05:05
エスパー亀頭
やっぱり分かりにくいんですか…確かにレア役の確率が異常に悪いんですよね…
2022/06/16 木曜日 22:41
たまΩ
隠れギアスポイントはかなり設定差があると感じてます。朝1発目の隠れギアスポイント示唆が高ポイント示唆だった時の7割位は、銀トロ以上が出ました。*それまでに強レア役を引いていた場合と据え置きは除く。早い見切りをするならビッグやゼロ目からCZ入らず(エフェクト緑以上)や初回AT終了画面がデフォルトとかですかね。
2022/06/20 月曜日 06:59