パチンコガイド >

強レア役の後

:ボナの前兆(ガセ含む)に入りますが1、数ゲーム後に左右の役物が動く演出が三回続きますが、演出のパターンによって熱さが変わるとかあるのでしょうか?2、三回続いた後にまた二回以上続いたりするのは熱いのか?(レア役以外で)3、すぐに会議室へ行く時と、盂蘭盆祭りへ行ってからの時がありますが本前兆期待度に差はあるでしょうか?1は今のところ単なる前兆告知って感じでどんなパターンでも意味が無い感じがしてます。2は体感では6割位は本前兆っぽく感じてます。3は盂蘭盆祭りからの方が期待度高いと感じてます。

パチスロ 蒼穹のファフナー EXODUS
Shangri-la
アクセラレータ演出に強弱はないはず。大体があなたは演出3回、アクセラレータ演出3回、7ゲーム目の第3停止ボタンで盂蘭盆もしくは会議室へ移行。盂蘭盆ならチャンス。盂蘭盆選ばれた場合前兆30ゲームが選ばれてる。ただし僕の実践上誤差に過ぎないくらいの信頼度です。一番熱いのは会議室に行かないパターンで演出に行くことですかね。それかアクセラレータ演出が来るはずの時に出撃クライマックスが来る時。コメ主さんが言ってる3回来た後にステチェンしずにアクセラレータ演出が来るのは熱いです。絶対に7ゲーム目の第3停止ボタンで盂蘭盆もしくは会議室に行くのが基本ですので。
2020/02/29 土曜日 21:56
Shangri-la
誤差に過ぎないと言っても会議室直行に行くのが20%くらいだとすると盂蘭盆祭りは30%くらいですかね。盂蘭盆祭りから会議室に行くのは強レア役を引いてから13〜16ゲームですけどどのゲームで移行すれば熱いのか、信頼度は変わるのかなど今実践でサンプル集めてますのでお待ちください。ファフナー人気ないからいつ行っても空いてるので並ばなくていいから楽です(笑)
2020/02/29 土曜日 22:05
たまΩ
なるほど!演出のゲーム数とかは数えて無かったのでとても参考になります。m(_ _)m自分が一番信頼しているパターンは、レア役から20ゲームで演出に発展ですね。たいていはその前に発展してしまいますが。
2020/02/29 土曜日 23:11