パチンコガイド >

中チェから完走はしたものの…

やたか:ナビレベルが1だと生殺しですね…。ロンフリでナビ盛りスタートなら面白いのかも知れませんが、そんな薄い所まず引けませんし。通常時のレア役は無駄引きポイントだらけですし、一番酷いと思ったのがストックがあるのにわざわざカボチャレを経由する所。何も引けなければ平気でチャレンジ天井の30Gまでハマりますし、そもそもレア役が引けていたらストック無しでもカボチャンスに入っていたのでは。まあ、わざわざ逆押しカットインでレア役を隠すようなあくどい真似をしているのでまともに抽選しているのかも怪しいですが…。チャレンジ天井後もそこから初期ゲームが決まるまでがっつりクレジットは持っていかれ、30Gやそこらのカボチャンスだと逆に獲得枚数が減ることもしばしば。キンカボの性能は良いもののそこに割を殆ど持ってかれている感じがします。

マジカルハロウィン7
やるせないす
セット間のカボチャレは確かにウザいけど、自力で引ければストック消化しないみたいなのでしょうがないんかなーEXとか上手くやって1セットをRESETループで完走させるパターンに持っていかなアカンのやろうね。
2019/12/12 木曜日 14:31
タイ完
ロンフリはナビ盛りと2つほどみたサイトでは書いてあるんだけど違う?過去ログも天井ナビ盛りでないと書いてる方いらしたので誤報が多い?この確率で1600枚でればヨシレベル。カボチャレは小役引けば赤昇格抽選してません?息継ぎゲームは検定通すのは致し方ないのであきらめましょう。逆押しカットインは普通のリプレイオンリーじゃないのね。順押しでないと出目が汚いんだよこの台。
2019/12/12 木曜日 14:42
タイ完
画像はロンフリでないのね勘違いでした。
2019/12/12 木曜日 14:43
腐れ南瓜
>一番酷いと思ったのがストックがあるのにわざわざカボチャレを経由する所。有利区間付きのATになってもまだやってんだなこの極悪仕様、これはさすがに笑えんな開発者手記みたらわざとそういう風に作ってるらしいし
2019/12/14 土曜日 03:43
うぃこ
カボチャレはレアを引けばEXに行きますし、何も引けなくてもストックがあれば最後にEXに入ります。30G無駄に引っ張られた訳ではなく、あなたが単に自力でレアが引けなかったから最後にストック分が出てきたってだけです。あと、「わざわざ逆押しカットインでレア役を隠すようなあくどい真似 」とか意味が分かりません。引いたレアが種無しなら順押しでレアを出しても逆押しでカボハズレでも同じでしょ。種あり(例えばボナ重複)が逆押しナビで消えてると思ってるのでしょうか?ちなみにミコトタイムは逆押しナビ出た時点で上乗せ確定(実践上)でしたよ。数ゲーム潜伏後に上乗せします。
2019/12/16 月曜日 12:39
オケラ請負人
確かにナビレベル1は純増がしょぼいけど見せ方が下手な長い減るゾーン搭載されてる割にはしょぼい純増な台よりはマシですね。黄門、猪木、ラブ嬢・・テメーのことだ!
2019/12/17 火曜日 08:00
那比盛
↑どっちもクソなんだけど、どっかしらからヘボいの持ってきて無理やり比べてるあたりただマジハロが好きなだけでしょ。
2019/12/19 木曜日 21:38
やたか
> あなたが単に自力でレアが引けなかったから最後にストック分が出てきたってだけです。えっと…仮にストックが無い場合でも30Gカボチャレを回せばカボチャンスは出て来るんですよね。もしかして、この人はカボチャレンジ天井をご存知ないのでしょうか…。キンカボでセットストックするのは良いんですけど、それ以外に押し順コイン等でカボチャレG数を上乗せ=カボチャンスとカボチャンス間の減少区間が増えるというのがこの台のアレな点だと思います。キンカボ後カボチャレG数が100ぐらいまで増えた事もありますがストック有りでカボチャンスからカボチャレへ→30G間出玉を削られEXを介してカボチャンスへ→ストック有るのに再度カボチャレ30Gを回してようやくEXからカボチャンス…というのを三回繰り返した時は悪意しか感じませんでした。まだストック有りでカボチャレ天井に到達するとストック消費無しとかであれば…いや、それでもキツいですけどね…。
2019/12/22 日曜日 02:25
グレープフルーツ
カボチャレ天井には10Gや20Gの振り分けもありますし、カボチャレ天井=ストック消費なしだと思ってました。カボチャレについては、こういう出玉バランスで設計してるだけだと思います。出玉がある部分を短縮して通常を長くするか、通常時にそこそこ初当たりのチャンスを作る代わりに緩やかな出玉推移にするか。カボチャン中はそこそこレア役で色々チャンスありますし(スルーしまくる時もありますが)、セット間で出玉を削る部分を短くすればその分は他の部分のチャンスを削る必要があり、そのあたりのバランスは好みの問題ではないでしょうか?
2019/12/24 火曜日 10:16