パチンコガイド >

設定推測

バルベルデ:スマスロ北斗を最近打ち始めました。昨日、打った際に初当たり4回までは常にモード移行が良い状態が続いて当選していたので連チャンはしませんでしたがストレス無く打てておりました。また、途中マイスロで確認しても中段チェリーの確率も良かったので高設定を期待して打っていました(ボイスもシン、ジャッジを確認)しかし、初当たり5〜7回目まではダメダメでハマり、レア役も引けなくなり急にトーンダウンした感じでした。もう少し様子見しようかと思いましたが平均連が悪く初当たり7回目の最後は3連で終わりましたがレイ無想転生が出まして79%以上確定した次のバトルでパンチで負けたので心が折れ辞めました(笑)辞めた後にマイスロ確認し設定判別ツールで確認しましたら設定1〜2が濃厚でした。序盤の挙動が良く初当たりも早めに取れておりましたので期待してました。みなさんはトロフィーや高設定示唆演出が出ない限りは何を一番重要視して打たれてますか?

スマスロ北斗の拳
猛猛猛獣王2
>何を一番重要視して打たれてますか?この台に限らず、そのお店に高設定が使われてるかどうか設定5以上が望ましいです。一番台数多い機種に設定使われてなかったら、お店選びからですかね。
2024/10/14 月曜日 07:16
てれわーく
ごくシンプルに、ジャギステージにほとんど行かない、マミヤ同行の頻度が少ない、こういうのはほぼダメだと思っています。
2024/10/14 月曜日 07:18
まど☆マギア
この台まず小役確率はあまり気にしなくていいです、それほど大きい差があるわけではないので、1日単位の小役確率は3000ゲーム程度で見てもたいした意味はないですし10000近く回しても別に安定はしません。判別に使うなら3000ゲーム回せば使えるとならないと微妙です。またボイスもアミバ以外は使えるレベルじゃないのでジャギ程度までなら、やはりあまりあてにはしない方がいいです。弱スイカからモードが上がる感じと、弱スイカや弱チェリーから前兆まで移行を確認できるかどうかがほぼ判別のメイン+アミバボイス確認できた場合は少しそこが弱めでも多少長く頑張るくらいです、それをやりながらあとは確定待ちです。因みにチャンス目から前兆移行は低確から強い設定差がありますが通常からは多少の差程度、低確、通常の見極めは難しいのでチャンス目から前兆は天国以外から飛んでも参考程度、ハズレからの前兆移行は強い要素ですが出現率がやや低いです、出たら粘る要素にはできます。いづれにしても設定判別に関してはモード移行をメインで見るのが一番いいです。
2024/10/14 月曜日 08:26
ケ、ケンシ
とんでもねえ、待ってたんだ…というネタは置いといて、初めて行く店で設定状況と過去データがわからない+他のメイン機種と台数の兼ね合い+店の規模これらを前提としてお答えします。・店の規模がそこそこ大きく、他のメイン機種と張り合うほど台数があれば、少なくとも毎日1据え置きは回避できそうですが、そういった店はメリハリを利かせるので出さない時はおそらく全く設定を入れません。・BB終了後アミバボイスが2回以上なら4以上に期待、ジャギ以下は当てにならないので私の場合除外します。・設定4だと弱スイカが働き出す設定帯になりますが、なぜかレア役が枯渇してハマる→連せず大負けするという流れが非常に多くなります。設定5,6だと初当たりが終始軽い、といっても1000ハマることもあるようですが、BB初当たり分母が260〜230くらいになりますので、負ける確率は4よりかなり低くなります。・結局は無想入れないと伸びないのは間違いないので、初当たりを多く取れる5,6でないと安定させるのは厳しい、というのが私の意見です。長くなりましたが、アミバボイス、弱スイカの仕事率および高確移行率を重視します。
2024/10/14 月曜日 08:43
バルベルデ
みなさんご回答ありがとうございます。参考にさせていただき打ちたいと思います。中段チェリーの確率だけで判断するのは良くなさそうですね。
2024/10/14 月曜日 08:52
ヴァルヴァル北斗
6打ったことありますが小役の落ちが悪く出たり入ったり繰り返し、天井にも行きました。最後で転生入れてトントンになりましたが。引きが重要で転生入れないと負ける事も十分有り得ますね
2024/10/14 月曜日 23:12