サミーめ…:1・設定よりも所謂内部モード2・高設定の特徴はAT直撃とボーナスからのAT突入だけ見れば良い。天国も結局は直撃。モードCに恩恵なんてない3・チャンスゾーンは高設定でも入らない時は全く入らない。チャンスゾーンは確定でポイントが溜まる役がない。溜まったポイントは減らないが、この台も疑似遊戯台。疑似優美の7揃いや、ショートフリーズ、リールの不規則運動の関係でポイントの無抽選区間がある。特定ゲーム数が無抽選とかではなく、内部モード。突入回数より、2pや3pでの撃破が設定推測に良いかと。4・低設定は一撃離脱。据え置きの爆発狙いは欲しいけどお勧めしない。アラムの門は20連か差枚上限達成だけど、差枚上限達成の方が圧倒的に多い5・AT終了後の一発目ボーナスをチャンスゾーンからエピボに入れて、AT1ラウンドを上乗せ特化にしてはじめて20連チャンス。確定系がなければ辞め時はAT後直か、回目のボーナス終了時6・AT終了後の40G引き戻しは高設定以外は見なくて良い。結局は内部的に確定していない引き戻しは強チェリーのみ確定で、他のレア役は演出が起きるだけ。強チェリーで当選しても基本は低レベルATが選ばれる。まして特定セットの特化抽選とかは無抽選でのATとなる。アラムの門失敗後の通常ATに入る時にはレア役引かなくても、同様に40G以内にリール制御からATに入る7・恐らくギアスラッシュにも抽選レベルがある…私はアラムの門でレア役以外で突入した事がないけど、良い子は何も引かなくてもポンポン入る8・天井行っても台はやる気を出してくれない9・やる気スイッチが入っている時はATの継続抽選が違う。下段揃いベルでも倒せる。またギアスベルで倒せる時のやる気スイッチ。これは、継続バトルで20G程度経過後に、そのバトルだけやる気スイッチが入る事もあるが…基本的に血気盛んの時は最初のリプレイ等で勝利する。選ばれるキャラなんて関係ない。寧ろ、各セット最終ゲームで継続バトルのゲーム数を1G貰えるかの方がやる気スイッチの目安になる10・超やる気の時はAT中に強引にCC揃い等を連発させて、有利区間を切れるようにしてくれる。(17連くらいから、そういう感じをした事が多々あった)11・中間設定で程よくボーナス引けてATに入っても綺麗な右下がりなスランプグラフ多々あり。34確定で粘ると大やけどする
スマスロ コードギアス 反逆のルルーシュ/復活のルルーシュ