パチンコガイド >

2.3連しかしない冷遇区間

蝶が飛ばないマン:この機種冷遇区間とかあると思います?それともただの引き弱?個人的には引き戻しからの1発飛びは2連、3連で終わるイメージです。引き戻しなのかBで早く引いたのかは不明ですが。3000.4000枚飲み込んでいる8スルー台とかもようやく飛んで3連、またハマりとかもよくあります。最近はレギュラーばかり引いて必ず2.3連で終わります。続いても4.5連までこの台デキレ感はないですか?飛翔したら完全なる引き勝負なのでしょうか?隣は3連で落ちてもちゃんとときめきでループしていますが自分はときめきに落ちたら試合終了です。オカルトでも構いません2.3連を越える打ち方何かありませんか?どうぞ宜しくお願いします

L南国育ち
べちょクッキー☆
身も蓋もない話ですが可能であればリセット台をオススメします冷遇区間というか、差枚管理が入るとタイプの台ですので差枚0のリセットをオススメしますよBIG島唄と同じく、上がりも軽く伸びるときはちゃんと伸びますリセット無いなら大きく連チャン狙うなら差枚がマイナスでショボ連+引き戻し否定+1スルーを飛翔までですかね…今のところそこが一番結果出てます、区間差枚+だと結構当たりが重く感じるので要注意かと辞め時は偶数連チャンか区間切れ踏んだら引き戻しまで、奇数連なら即やめも視野ですかね引き戻しからはショボ連というより、1200枚+引き戻しなどになると2200枚前後の区間切れを阻止するために600枚くらいで終わるケースが多い感じですね高設定は区間切れまで伸びますが、低設定は頑なに合算区間切れを拒む印象です…区間切れまで伸びるのも0ではないです、そこだけは勘違いなさらないでください。これが冷遇に感じるなら冷遇区間はありますよ
2024/03/26 火曜日 19:21
蝶が飛ばないマン
設定5か6を打った時は初当たりも軽く、3スルー以内に必ず飛びました。連チャン数はまちまちで大体3連〜9連ですが、安定していて、途中2000枚飲まれたけど返ってきました。奇数連後でも偶数連後でも関係なく3スルー以内に飛んでくれました。イベントでもない平日は8スルーで閉店まで飛ばずの台もあるし、偶数連後引き戻し否定から打っても5.6スルーしたり、かと思えば奇数連後引き戻し否定からの1発で飛んだりもはやよくわかりません。天井1回で1600枚程なくなるし沖ドキの有利天井金ドキとかもないから沖ドキよりきつくないですか?
2024/03/27 水曜日 23:16
べちょクッキー☆
沖ドキより狙う条件きついとはおもいますね…56でもそこまで400まででボコボコあたってても、差枚が中途半端に入ったらポコッと700ハマりとかしますからね…沖ドキは天国=区間切れなので後に影響でにくいですが、コイツは明らかにでますよね…結構みるのが一撃3000→1500枚使う→もうワンジャンプ3000枚で合算5000枚とかのデッカイ階段みたいなやつですね今日のイベでも初代モード以外は全台デッカイ階段で4000枚とかでてました最近は1飛翔狙いするなら座る前に同一区間内で何枚入ってるかを確認してからモード狙いしてます
2024/03/28 木曜日 00:46
スーパーカエル
純増3枚超えてくると、冷遇やらミミズやら、不自然なコントロール無いと試験通らないんでこの台もあるはずです。
2024/03/28 木曜日 09:36
蝶が飛ばないマン
べちょさん初当たりは己の引きですよね?入った枚数で連チャンが伸びるかかわるのならデキレってことですよね?スーパーカエルさんやはりありますよね、、、
2024/03/29 金曜日 17:28
べちょクッキー☆
蝶飛ばないマンさん最初に断っておきますがこれから言うことが南国島唄嫌いで言ってるわけでは決してありません。むしろ私、南国育ち系統の実機はこれ以外すべて所有してるくらい好きです。初当たりの飛ぶ飛ばないは多少引きの要素がありますが、連チャンに関しては初当たり時に何連して何枚出るかするから最初に決定するタイプみたいです…初当たりも当選率的なもので言えば一定ではなく、吸い込みで重くなったり軽くなったりします…2000枚以上でてその後引き戻し抜けで大きくハマるパターンはかなり見受けられますし、それが高設定だと+差枚を使い切ると途端に飛翔する光景もよく見る、というか定番になりつつあります。なので、連チャンの大きさに関してもボトムから+叩いてる場面で飛ぶと低設定は大した連チャンにならないのはそのためです…平たく言えば完全に0ではないが振り分けが悪くなるってことですよって、大きく飛ばすなら平たい状態リセットになります…リセット以外はバイアスがかかるので言い方悪くするとデキレですかね…
2024/03/29 金曜日 19:03