パチンコガイド >

公開されていない設定差に関するアンケート

ハイパラに期待:防振りが最近では一番のお気に入りで,イベント時で良番を引けた場合は積極的に狙っています。その甲斐あって何度か高設定トロフィー台に座れており,おぼろげながら高設定挙動を掴めてきました。今後も,早期の設定判別ができるように防振りの情報を集めていきたく,皆さんのご意見をお伺いしたいです。■質問内容内部数値が公開されていない部分で,設定差がありそうと思っている部分が下記4つです。(あくまで自分の体感で,データは取っていないです。。。)下記4つに設定差がありそうか,皆さんのデータや経験から教えていただけると幸いです。(1)EPボーナス振り分け(直撃,天使EP, 暴虐EPを除く)(2)ゲーム数での高確率zone当選率(特に150G, 300Gが設定差ありそう)(3)低確ヒドラ目からの高確率zone当選率(高設定は25%以上?)(4)高確率zone 20G以上の振り分け (ボーナス当選して継続するケースは除く)ちなみに上記項目を除くと,やはり"直撃EPボーナス","初当たり後の即高確","チェリー/スイカでの高確当選"が判別の拠り所になり,ボーナス終了画面やキャラ紹介の「示唆系」は当てにならないと思っています。(高設定示唆"極"であれば少しは参考にするかも,くらい)

スマスロ痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
APP
この台出てから、スロはこれしか触ってないぐらい好きです。中間っぽいのを触った事が無く、おそらく2or6確の観点になります。(1)EPボーナス振り分けあると思います。もしかしたら、初期の防御ptが高く連が続いてる可能性もありますが、サリーのエピボ到達率が圧倒的に高いです。(2)ゲーム数での高確率zone当選率これは、150.300は設定差無し、450に相当大きい設定差あると思います。6確時に2/3,その他は数十回見て、5回も当たってないレベルです。朝一は除いています。(3)低確ヒドラ目からの高確率zone当選率あると思います。夕方行かずに高確潜伏してる、夕方落ちで高確潜伏してる可能性は否めないですが、明らかに刺さり具合が違います。(4)高確率zone 20G以上の振り分け あると思いますが、中々出て来ないので要素としてあれば良いぐらいかと思います。一番差を感じたのは(3)ですね。本当に高確間がはまらない印象だったので、推測はここを中心に見ていくのが良いと私は思ってます。後は、ビッグとバケの比率とかも可能性はあるかもしれないです。6確時はビッグがバケの2倍以上になったので、同じボーナス合算でも、ビッグの比率が高めの台の方が上っぽく見えてます。もう1つ、ボナ中の防御pt加算なんですが、6確の際は1000ptを2回見たんですが、6以外だと見てないので、ptの貯まりやすさはあるかもと思ってます。
2024/09/09 月曜日 17:50
あやかし番長
開発ボイスの44に載ってるんですがエピボに設定差はないのでは?もし別のことでしたらごめんなさい。
2024/09/09 月曜日 18:01
ハイパラに期待
>あやかし番長情報ありがとうございます。EPボーナスの振り分けは下記の開発ボイスで公開されていたのですね!(7.9%)開発ボイスはボリュームが大きくて,すべて追えておらず…。既出の情報を質問してしまい,申し訳ございません。【質問コーナー】 その44【防御状態中のボーナス振り分け】
2024/09/09 月曜日 19:11
ハイパラに期待
>APP情報ありがとうございます。>(2)ゲーム数での高確率zone当選率>これは、150.300は設定差無し、450に相当大きい設定差あると思います。6確時に2/3,その他は数十回見て、5回も当たってないレベルです。150,300は設定差なさそうですか。。。なるほど。高設定に座れた時にあまり450までいかなかったので,個人的にサンプルがとれていないんですよね。>一番差を感じたのは(3)ですね。>本当に高確間がはまらない印象だったので、推測はここを中心に見ていくのが良いと私は思ってます。同感です。ここに設定差がないと,初当たり確率の設定差がつきにくい気がします。
2024/09/09 月曜日 19:18
国産ハーブ鶏
高設定は、いわゆる冷遇状態と考えられる場面(例:1000枚以上出たあとの状態中50ゲーム以上ハマってバケを引いて状態抜け後「カバネリの無名回想びばSTのような流れ」)でゲーム数の高確率当選率が良い気がします。このような状況で、低設定だと出た分がまるまる飲まれるなど結構ハマりますが(高設定でも高確率ゾーン中にうまく当てられないと飲まれるしハマるけど)、設定が高い場合は引き戻せる場面が多く、連チャンに恵まれれば有利区間切断も狙いやすいです。あと地味なのですが、高設定は夕方状態での抽選機会が多い印象があり、見た目は昼でも夕方状態での抽選で高確率ゾーン当選していることが結構あります。見た目は昼で夕方状態が残っていてスイカチェリーで高確率に当選するような場面も少なからず確認していますので、ヒドラ目なら判定が難しく分かりづらいですよね。見た目は夕方でも昼状態であったりと、この背景変化に打ち手として意味があるのか疑問なのですが、この部分を運営(サミー開発者さん)は設定値の高低判定でうまく隠したがっている気がします。ゲーム数による高確率当選ではシナリオがあるのか分かりませんが、150ゲームで高確率当選した場合は高設定は450ゲームでも高確率当選しやすい気がします。一方で、150ゲームで高確率をとった場合には300ゲームには期待できず、また逆もしかりです。高設定は450ゲームが最後の砦ですね。
2024/09/10 火曜日 00:47
究極アンバランス
(2)だと思います。私は高確率ゾーンにレベルのようなものがあると考えてる派ですが、高設定ほど高いレベルの高確率ゾーンに行きやすいと思います。
2024/09/10 火曜日 06:50
猫にご飯R
サミーの開発ボイス質問コーナー64よりゲーム数の高確率zoneの抽選タイミングですが、150Gのゾーンだとしたら151G目(レバー叩く時のサブ液晶が150)のレバーです書かれ方的に多分それぞれ独立で抽選してるのでシナリオとかはないと思います
2024/09/11 水曜日 02:49
すまんが
(1)省略(少し前にも振り分け7.9%の事はちょっと書いたんですがね)(2)(3)サイトで約40%,約25%と書かれているので上下幅はあると思いますよ。小数点以下を省略して「約」を使うこともありますけどね。(4)300当選時の無限の設定差は出ているので他もあるでしょうね。一日のゲーム数では誤差の範囲なので設定判別には使えないと思います。開発ボイスは146件(9/11時点)ですが、そんなにボリューム大きいですかね?(良い情報もあるので見といた方がいいよと言ってる)
2024/09/11 水曜日 06:58
見透かす目
1、示唆系だけではあてにならない2、公表されている設定差更に3、公表されていない設定差を加え総合的に設定判別、推測の精度を上げる目的ですよね?トライアンドエラーを繰り返し精度を上げようとしている模範的な例かと。ただ、事前の情報収集に甘さはあるかなと。(この部分が癇に障った)個人的には、得手不得手や時間的制約もありますし、開発ボイスの初見が遅かった場合ボリュームがあると感じるのも不自然なことではないかと。で、問題だと思うレス8ですが>一日のゲーム数では誤差の範囲なので設定判別には使えないと思います。誰がどう思おうが勝手ですが、これを言ったら元も子もない。1つ1つの要素は誤差にかき消されるであろうことはスレ主さんも承知の上で、先に書いたように「1つでも多くの要素」を考慮し設定推測に役立てられないかと思考されたはず。ここの「使えない」という強い否定は、癇に障った反動。強く否定してしまったが故に、スロの楽しみ方の一つであろう設定推測までも否定した形に。もっと言うと、スレ主さんへの回答は二の次で、最優先事項は「癇に障った自己メンタルケア」。
2024/09/11 水曜日 19:03
国産ハーブ鶏
示唆系について、キリントロフィーが出た台を打ったときにボーナス消化回数で「示唆強」が5回に1回ぐらい、「示唆極」が7回に1回ぐらい出たので(ボーナス終了画面とキャラ、ミニ液晶含む)、この頻度を基準に気にしています。設定高いとバーベキュー画面は当然として夕方ビーチ画面が結構出ますね。個人的に「示唆極」は、設定2以上もしくは設定3以上で出現しやすく、いずれも設定1をほとんど否定してくれるのではないかと考えています。そのため、イベントはもちろん設定1がメインの交換率地域でリセット台を打っている場面において「示唆極」が出たときは少し追うようにしています。あと、防御ポイント加算で400とかあまり見ない数字を確認したときは気にしています。
2024/09/11 水曜日 23:29
まずは
(2)のゲーム数当選は約40%ってところから、設定差があったとしてもどっちにもブレるかなと思います。非当選の場合450での挙動が気になるところですね。すでに書かれていますが、1日で何回ここ通るの?と思うのでこれは参考にしていません。(3)の低ヒドラ目からの約25%については高設定でどこまで確率あがるかなぁと思いますが、高設定はCZ当選が多いと感じるのでこの辺はちょっとだけ気にしてます。示唆については、極なら参考にするくらいですね。その日の引き次第でどっちにもブレるので。ちょっと様子見することもあれば81ヤメの時もあります。示唆極は結構見る機会がある&出るときは何回も出る印象。あと関係無い話で申し訳ないですが、この情報交換の掲示板で自分の意見を持たずに人のコメントの文句だけってどうよ?いろんな意見や考え方があるでしょうに。以前も問題になってたようなのでとりあえず評価報告はさせていただきました。
2024/09/12 木曜日 20:03