パチンコガイド >

子役外れ目

dangelo777:初めての投稿です。ジャグラー歴15年ほどの者です。以前にレスがあったのであれば、ご容赦下さい。以下質問です。よろしくお願いいたします。左チェリー狙いでロータリー(チェリー引き込める程度)していたら、左リール下段にベルが止まった為、中リールベルをフォローし、ベルかレアチェだと息巻いていたのですが、ベルも揃わずペカリもせず、、。この形でペカらなかったのは初めての体験だったので自身がフリーズしてしまいました、。そこで質問ですが、ピエロの取りこぼしでもこの形はありえるのでしょうか?

マイジャグラーV
猛猛猛獣王2
チェリーこぼしで出るかもですが、目押しミスだと思います。ピエロだとベル枠下に滑り、ぶどうリプぶどうになるんじゃないですかね。左止めた時点で、仰ってる成立役の出目でしょうから、ペカらなかった時点で何かの取りこぼしのはずです。画像機種違いますが、はさみ打ちでペカりませんでした。ベルこぼしかチェリーこぼしどちらかのはずです。
2023/06/01 木曜日 14:56
バカボンパパ☆
1枚がけになってますから、3枚がけとは違うんでは?ジャグラーは変わらないのかな?
2023/06/01 木曜日 15:04
dangelo777
→猛猛猛獣王2様返信ありがとうございます。チェリーを引き込める位置で押していたつもりでしたが、自身の感覚で言えば引き込めない位置一コマ早く押していたのかもしれません。因みにこの左中の出目から右リールでの確定目はあるのでしょうか?→ バカボンパパ☆様三枚掛けで消化した後の一枚手入れた画像です。紛らわしい画像で申し訳ありません。
2023/06/01 木曜日 21:08
猛猛猛獣王2
よく考えたらこの出目でチェリーこぼしは無いのかもしれません。チェリーこぼしの場合7下段停止で、今回のはビタ止まりで、ビタであればチェリー引きこむはず。。。ベルこぼしでいいと思います。次の画像ですが、上記からチェリーこぼしが無い仮定とすると、ベルはずれたらペカ確定ではないかと推察されますが、いかがでしょうか?
2023/06/02 金曜日 08:29
バカボンパパ☆
あっそうなんですね、失礼しました( ̄▽ ̄;)写真は順押しなのか順ハサミなのかでも意味が完全に変わって来るのでその辺もできればちゃんと示しておいた方がいいですね。順押しならピエロしかないと思いますが、ハサミならベルのビタこぼしかなとおもいます。
2023/06/02 金曜日 09:40
玉こん
>中リールベルをフォローしとあるので順押しと思いますが、右リール下段にバーとベルの間を目押しすると、ベルを取りこぼしてしまう配列になっていますね。(バーびた押しの4コマすべりでベルが揃う)あと本文と関係ありませんが、1枚掛けでも3枚掛けでも有効ラインは同じです。4号機までは1枚掛けは中段ラインのみ、2枚掛けは上中下段ライン、3枚掛けでプラス斜めラインだったのが、5号機からは関係なくなっています。。。なんでだろ?
2023/06/02 金曜日 13:12
バカボンパパ☆
>玉こんさんバーとベルの間とは?ハッピー以外のバーの下はベルだと思うんですが1枚がけは同じなんですね。非ペカ時に1枚がけ順押しなんてした事ないので他の台みたくガセリーチ目的なの出る事あるのかもと思いました。
2023/06/02 金曜日 13:43
凡才バカテン
>>5号機からは関係なくなっています。。。なんでだろ?単純に規定が変わったからなのでは?4号機は存在意義がよくわかりませんけど&法律レベルなのか内規レベルなのかわかりませんけど、一応、見た目の揃いやすさが確率に影響してたはずです。5ライン機では設定6で240分の1程だったものが7ライン機では170分の1程に出来ました。見た目通りに1.4倍程ですかね。ただ、結局は出率が法律レベルで決められているので、パンクしやすくて出球が少なかったりしましたね。それほど意味があった規定とは思えませんし、5号機以降はそれがなくなっただけなのではないでしょうか。
2023/06/02 金曜日 14:26
玉こん
バカボンパパ☆さん右リール下段にバーを半コマ早く目押し という意味です。最大すべりが4コマなんで、バーより4コマ上のベルが落ちてこないんです。凡才バカテンさん風適法に【1枚掛け=中段のみ有効】なんて無いんでしょうから、おそらく内規の変更があったんでしょうね。恥ずかしい昔話ですが、初代アイジャグを初めて打った時のコト。ペカったので一番枚掛けで揃えようとしたら、左リール上段に7が止まったんで(目押しが遅かったかと思い)残りをフリー打ちにして再度1枚掛け。。。コレを3回ほど続けてから、有効ラインが関係無いを知りました(汗)
2023/06/02 金曜日 17:25
バカボンパパ☆
>右リール下段にバーを半コマ早く目押し という意味です。最大すべりが4コマなんで、バーより4コマ上のベルが落ちてこないんです。いやいや( ̄▽ ̄;)テーブルに半コマとかないです。もし半コマ早く押して落ちて来ないなら半コマ手前の方が有効範囲で、下段ベルビタ止まり扱いです。
2023/06/02 金曜日 17:39
玉こん
バカボンパパ☆さんテーブルに半コマあると書いていますか?バーを半コマ早く目押し=ベルが半コマ枠下に落ちてるんですよ。ベルが落ちているのにビタ止まりなんて出来ないでしょ。
2023/06/02 金曜日 18:13
無職転生
玉こん さん?4コマ滑りについて、何か勘違いされてそうな雰囲気が…バーを半コマ早く…て、それはバービタと言うことでしょ?半コマと言うか、前の絵柄が少しでも(0.0000…1コマでも)通り過ぎてればソレは次の絵柄をビタ押しした扱いですよ。なので4コマ先のベルはちゃんと滑ってきます。規定では、ストップボタンを押してから0.19秒以内にリールが停止しないといけません。0.19秒あると5コマ滑らせることは出来ます。が5コマ滑りで統一すると、玉こん さんが言うような絵柄と絵柄の間で押した場合(便宜上、半コマという表現にしますが)、5コマ+半コマ分滑らせることになり0.19秒以内に収まりません。なので、0.19秒以内で収まるよう4コマ滑り(4コマ+α=5コマ以内)で統一されてます。
2023/06/02 金曜日 20:09
バカボンパパ☆
>玉こんさん言葉遊びをするつもりはないんですが、下段ベルビタ止まり「扱い」です。半コマ落ちてる所でそのまま止まって、ズレてるのに揃ってるやん!ってなるって事です。そしてそれは「もし半コマ早いとき4コマ落ちて来ないなら」という前提です。多分落ちて来るんだろうと思いますよ。結論としてはマイジャグラーの右リールでベルはこぼしません。>無職転生さん御説明ありがとうございますm(_ _)m
2023/06/02 金曜日 20:47
玉こん
無職転生さん自分の認識違いですか?4号機のハナビからそう思っていたのですが。。。ちょいと調べ直します。あと質問させて頂きたいのですが、ビタ押しの機種って今までたくさん有りましたが、これらのビタ押しって実質2コマ弱有るというコトで宜しいんでしょうか?バカボンパパ☆さんすみません、ナンか自分の認識違いみたいなんで後ほど返信したいと思います。ただ、35年ほどスロってますが半コマ過ぎても図柄が止まったコトがありませんよ。
2023/06/02 金曜日 21:07
グレープフルーツ
その理論ではブドウもリプレイも取りこぼしますよね?半コマと言うのは見た目上の話で、どこからどこまでを1コマの範囲で制御しているか。という事だと思います。添付した画像の赤い線で囲ってる部分が枠内や各ラインだとして画像の位置で止めた場合、上段図柄として認識されるのはベルなのかBARなのか。上段ベル扱いならばそのまま停止するし、上段BAR扱いならば4コマ滑ってその上のベルを引き込むのでは?という事をバカボンパパ☆さんは仰ってるのだと思います。
2023/06/02 金曜日 21:55
グレープフルーツ
あ、申し訳ありません。下段にベルでしたね。読み違えていました。イメージは伝わると思いますので、画像の位置からズラして考えてください。お手数かけます。
2023/06/02 金曜日 22:08
無職転生
玉こん さんあと質問させて頂きたいのですが、ビタ押しの機種って今までたくさん有りましたが、これらのビタ押しって実質2コマ弱有るというコトで宜しいんでしょうか?図柄によって見た目上の大きさは違いますが、有効幅(〓さ)は同じです。ジャグラーで言えば1リール21図柄なので1コマはリールを21等分した幅(高さ)。狙った位置に押すのが少しでも早ければ前の図柄扱いですし、少しでも遅ければ次の図柄扱いですから、結局のところ有効目押し幅は1コマ分です。
2023/06/02 金曜日 22:16
無職転生
ん?文字化けしたかな(〓さ)です。リールの回転は一方通行で戻ることは無いので…を追加しときます。リールの回転は一方通行で戻ることは無いので少しでも早ければ前の図柄扱いですし、少しでも遅ければ次の図柄扱いですから、結局のところ有効目押し幅は1コマ分です。
2023/06/02 金曜日 22:20
無職転生
なぜ化けるw(高さ)スレ汚しゴメンナサイ。
2023/06/02 金曜日 22:21
dangelo777
返信して下さった皆さま。貴重なご意見ありがとうございます。この実践では順押しロータリーではありますが、ベルを意識させられました。何故なら前回、前々回、この小役ハズれ目でペカっていたからです。因みに右リールはフリー打ちです。4→猛猛猛獣王2様そういう認識だったので皆様に確認したかったのです。6→玉こん様私の認識では画像の通りバーの上にあるチェリーをフォローしているはずです。(アバウトではありますが、きっと出来ていると思っています。←事の発端はココかもしれませんが、。)だから中リールもベルをフォローしたのです。左中でベルテンパイさせたなら右ベル(4コマ以内)なのでフォローする必要はないという認識でした。右リール押した位置が仮に上下図柄と50%.50%の位置だったのであれば有効ラインは無効になるのでしょうか?仮にリプレイだったら、そこも蹴られるのでしょうか?12.  無職転生様私はビタ押し系は苦手でジャグラーを好みますからリール制御の事には少し頓着になっていましたが、ご指摘いただいたように好きならもっと見識を博めようと思いました。無職転生様がおっしゃるとおり4コマ滑りαが可能ならばな私の拙い目押しが招いた事だと反省しております。皆さまありがとうございます。
2023/06/02 金曜日 22:41
dangelo777
→13バカボンパパ様私もそういう認識でした。初めからお付き合い頂いたのに返信遅くなり申し訳ございませんでした。
2023/06/02 金曜日 23:20
玉こん
皆さん、お騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)mグレープフルーツさんの説明を見たら至極簡単に納得できました。リプやブドウは、リール回しっぱなしにしたら取りこぼすけど、通常は取りこぼさない制御なんで4コマ+αが最大すべりコマ数なんですね。もう一つの方はまだ納得できない(故に投稿時間が掛かってすみません)んですが、本トピに関係ないので止めます。トピ主さん他、ホント失礼しました。
2023/06/03 土曜日 09:01
無職転生
玉こん さん ビタのことかな?と思ったので一応。1コマを図柄じゃ無くリールを等分した四角いマスとして考えると良いかもしれません。PCで作成してるのでスマホで見辛かったら申し訳ない。(2)〜(3)の間がビタと呼ばれる範囲です。各段の有効範囲も1コマの大きさも変化することは無いのでビタの余裕は1コマ分です。
2023/06/03 土曜日 13:20
玉こん
無職転生さん、わざわざ自分のためにすみませんm(_ _)m自分は今まで(3)の超絶ビタをビタ押し、(2)の早いが目押し成功を2コマ目押しと認識してましたが、今回の件で間違いと解りましたので誠にありがとうございます。ただ納得できてないのは、(4)の遅くて目押し失敗です。ビタ押し失敗は共通認識ですが、皆さんは成立役であれば7が止まるとおっしゃってます。ブドウのコマが中段に入り、リールが戻ることが無いのに止まると。。。今まで便宜上、半コマと言っていたのは昔読んでいた必勝ガイドからの言葉ですが、もしかしてブドウが半コマ内なら中段に入っても7が止まるのか?と悩みました。自分のリールに対しての認識は、1ミリでも有効ラインから落ちたら揃わないと思っていましたんで。2号機から打っている自分。半端な止まり方をするリールをたくさん見てきましたが、それらは毎ゲーム半端な止まり方をするんでリールの不具合です。しかし成立役が半コマ以内に落ちて揃ったのを見たコトがありません。(いつも早めに押すクセがあるからかも知れませんが)長文、そしてトピに関係無い話題に失礼しました。(ん?でもベル取りこぼしじゃないので、トピに関係したのかな)
2023/06/03 土曜日 17:11