ピエピ:マイホで良くある事なんですが皆様も経験ありますか?1160GまでBB7(単5) RB6(単4) 合算89だったのですが、そこから急降下していって、3346G:BB14(単10) RB8(単5) 合算152まで一気に下がる台がイベント日、平常日共に良くあります。結構な頻度で高設定と信じて打ち続けて負けています。また「どうせここから下がるんだろうな」と思って捨てたら後続者の方に出されて最終的に合算が設定5、6ぽかったりと散々な目にあってます。皆様ならどうしますか?また、こういう状況になる理由わかる方居ますか?有識者の方々ご教授お願いいたしますm(._.)m

マイジャグラーV
ダル@ゆーた
理由ならわかりきってるとは思いますが、結果として中間設定を打たされたってことなんでしょう。もちろん、高設定でも必ず出るとは限りませんし逆もまた然りです。1日打ち切ったとしても設定通りになるとも限りません。大事なのはそのホールさんがどのくらいジャグラーに設定を使える日なのか。中間設定を多く入れるのか。メリハリをつけて6まで使うのか。とにかく、データを分析してホールのクセや傾向をつかんで打ち続ける根拠を探るしかないと思います。データ分析や小役カウント、収支をつけたりってのは正直とても面倒な作業になります。ですが、年間で勝てた時にやってて良かったと思えるのも事実なんで勝てるホール、台選びのためにも自分を変える努力はとても大事なんだと思いますね。……なーんてことを、偉そうに言うつもりはありません。要するにペカりゃあいいんすよ!
2023/07/28 金曜日 02:50
猛猛猛獣王2
高設定であってもそうなる可能性は十分にありますよ。ノーマルだから安定はしやすいですが、毎回そうなるとは限らないはずです。これがAT機になると、波が荒いって言葉になったりしますが、スロット台という機械なので、同じ事じゃないって思ったりします。自分の中で打ち続けられる自信のある台を探す事が大事ですよ。
2023/07/28 金曜日 10:10
ぬほぬほ
6号機ジャグラーあるあるの山なりグラフですね!可能性は設定関係なく自分の引きでそのような数値になります。データサイトとかで見たら分かりますが、夕方から来る客のデータとか見たら設定無いやろって台でも1000ゲーム間は設定良いような履歴になってる一定数ありますからね。マイホのファンキーは一人では3000枚以上中々いませんが、人が何人か変わってBB先行で出すのは良く見かけるので、ハイエナされるのは気にしなくても自分では同じ結果になっていない可能性の方が高いです。タイムマシーンかあればスロットの謎は色々解明出来るですけど…
2023/07/29 土曜日 23:56
ユッケ喰わす
ジャグラー設定判別は本当に難しいです。経験上、最低でも3000G程は回さないとわからないですよね。因みにこれ設定5です。途中で捨てましたが…
2024/01/09 火曜日 14:40