パチンコガイド >

なんで山佐って…

楠幸村:この台に限った話ではないんですが、山佐は6号機になってからほぼクソ台ばかりじゃないですか?山佐で何が起こったんですか?まともにスロ作る気なくなった?当時のスタッフが退社した?4号機5号機の頃も大半はクソ台だったけど、それでもキンパルとか戦国無双とかモンキーとか一部にはサミーとかユニバとかに負けないくらい完成度の高い台がいくつかあったのに。6号機になってから凡台すら全くなくなってしまったな。鉄拳5なんて6.5号機のほとんどが成功している中でキャッツと共に完全に失敗作扱いされてるし。

パチスロ鉄拳5
12D
YAMASAの過去リリース機種リスト見てみました。モンキーIVとタイバニ初代くらいですかね、それなりに結果を残した6号機は。最近のYAMASAは、天下布武や豪炎高校應援團みたいに、ちょっと懐かしい機種の焼き直しに積極的で、この方向性は間違ってはいないと思うのです。若者たちは、儲からない遊びには手を出さないので、それなりに無駄金のあるオッサンをターゲットにして、ちょっと懐かしいところを攻めるのは個人的にはアリだと思うのです(Sammyクラシックしかり)。ただ、ゼーガと鉄拳を触った印象としては、懐かしさが物足りないんですよね。ゼーガの通常時の演出は、前作とかけ離れているし(キョウの水泳帽の色ナビみたいな演出は皆無)、鉄拳もAT中はアスカが自転車乗ってないし、ラースも出てこないし、みたいな感じで(下品なレストランの演出最悪)。エンタの鬼武者、上乗せ契機こそ違いますが、AT中はかなりロデオ機に寄せてますよね。これくらい寄せていたら、懐かしさも感じられるのですが、YAMASAのマシンは正直中途半端です。出玉狙いの若者にとっては、犬夜叉やカバネリに比べると、かなり見劣りするはずですし。スタードライバーもリリースの噂がありますが、中途半端な復刻は止めて欲しいですね。出玉性能が違うのは分かっています、6号機なので。だからこそ、懐かしさ重視で打てるようにして欲しいものです。
2022/08/29 月曜日 11:41
バサゆき
ヤマサの6号機はモンキー4くらいしかまともな台はないかな?当時は他の台が絆2あたりを除いてほぼ全滅でその中でもまともな台だったからそれなりに打たれていた感じだった。ただまだ5号機あったから少しずつ稼働は落ちていったけどね。5号機なくなるとまた稼働が戻ったけど6.5号機が入ってからはほぼ稼働しなくなりましたね。
2022/08/29 月曜日 12:26
隆たかし竜
ピンクパンサーをご存知ありませんか?完全攻略すれば設定1で103%の激甘台です。導入台数激少ないので知らなくてもしょうがないか。フリーズ確率を自分でカスタマイズ出来たりしてまあまあ楽しめますよ。A+ATは、ボナとATがどれだけ絡むかが肝になり過ぎてますね。ボーナス引けない時の純増の遅さも気になります。あと6.5号機の味をあまり出してない感じもします、完走後の引き戻しの弱さとか。後、無駄に音がうるさい鉄拳のみだが。
2022/08/30 火曜日 20:15