パチンコガイド >

有利区間は何処で切れたのか?

平和の使者(笑):夕方まで0Gだった台に座り、ツンツンの反応が良くソニックに期待して打って居たら80g手前で青BIG→ソニックへ有利区間の切れ目を延命打法で様子を見ていましたが閉店間際でやむなく終了気になったのは、その時の有利区間切れの枚数ですソニック突入抽選の事を考えるとリセット台の可能性が非常に高いと考えていましたが、最初の有利区間枚数の境目はなんと4780枚そも延命打法は「残枚数が表示され、それに合わせて枚数調整を行う」と知識のみ知っていた程度で実際の挙動は知らず獲得枚数が2000を超えた頃から、残り枚数表示が出るかと注視していましたしかし表示が無いまま2500枚前後まですると唐突に始まったマイアとイチゴの会話から始まるムービーが流れ、赤7を狙えが発生物語の結末らしき映像と共にボーナスが始まり、ボーナス中赤7が3度停止残り枚数表示は最後まで無かったが、見逃した、もしくは赤BIGのタイミングが悪かったため表示されなかっただけでこれが有利区間の切れ目になったのだろう……と、その時は考えていましたしかし打ち続ける事約2時間、残り200枚頃からカウントダウンが残枚数表示が200から開始なら、表示の無かった2500枚前後での赤BIGで有利区間を跨ぐ事は勿論不可能ではリセットでは無かったのか?前日の投入分かと思い履歴を見ると実は前日も同じような挙動……朝1ボーナスからソニックに突入、3800枚超を記録しほぼ即ヤメ状態でしたこれらを踏まえて、何処で有利区間が切れたかわかる方はいらっしゃいますか?そもエンディングが流れるのが有利区間切れ時だけなら、やはり赤BIG時に切れていたのだろうと思われますし(とすれば有利区間切れは4900枚超になると思うのですが…)もしくは数日リセットされずに残ったまま、前日分と合わせ8000枚以上を同一の有利区間で獲得した…?感覚的には在り得ないだろうと感じつつも、有利区間について不勉強な所があり「無い」と断定できずに迷っています詳しい方に解説して貰えると嬉しいです

防空少女ラブキューレ2〜極限の共鳴〜
平和の使者(笑)
因みに補足ですが、スマスロ有利区間について1、投入枚数+2400枚獲得で強制リセット2、ゲーム数的な天井は無しなどの、基礎ルール程度は理解しているつもりですまた、本機の延命については・ボーナスが有利区間を跨いで継続され、そのボーナス間(有利区間リセット後)の赤7揃いが条件だと認識していますよろしくお願いします
2023/10/05 木曜日 09:41
たっちみー
私もこの台をめちゃくちゃ打ち込んだって程でも無いので推測ですが据え置きでないとしたらソニック中のEXゲーム持ってない時BBの一部でBB入賞時に有利区間切ってるとかですかね?
2023/10/05 木曜日 11:14
たっちみー
連投すみません規定上そんなことが出来るのかは分かりませんただそう考えるとソニック中に絶対空域のゲーム数やストックしてくれないのにも納得です
2023/10/05 木曜日 11:25
平和の使者(笑)
有利区間上限枚数が近い時に、自動で枚数調整してくれる機能とでも言いましょうか…延命打法が容易されている点から搭載意義に関して疑問は残りますが、可否で言えば可能かとは思いますし確かに、2300枚台で一度青BIGに入っていたと記憶しているのでそのタイミングで切れていたとしたら、獲得枚数的にも納得ですこれが絶対の回答というわけではないですが、感覚的にも腑に落ちる結論でしたありがとうございます
2023/10/05 木曜日 22:51
世界の岡崎産業
枚数調整したときのBIG中のソニック抽選とソニック中のBIGのソニック抽選が一緒ならソニック中は毎回BIG入賞時に切ってるのがほぼ確定です(BIG中ベルorリプで区間突入)逆に上記2つの抽選が異なるならBIG成立時に切って成立してBIGボーナス+αフラグで区間突入してる以外に考えられませんが単独BIGを成立Gに入賞させたらどうなるのかって問題がありますBIG毎に区間をリセットするのでソニック終了時に持ち越す何かの抽選を一切行っていないとしか考えられません
2023/10/06 金曜日 12:02
とんどるさん
スクランブルボーナスで継続引けずにボーナス終了後のプッシュで復活した時に区間切ってそうな気がしました朝一BIGからソニック行った時に有利区間2400では切れなかったので…
2023/10/07 土曜日 19:57
平和の使者(笑)
ソニック中の毎BIGでリセットとなると、ソニック中に有利区間枚数上限表示が発生する事自体不思議に思えるのですが…あれが実は何かしらのパフォーマンスで、有利区間の上限ではなかったという事でしょうか?私はプッシュからの復活は一度も無かったので、その例には該当しないと思いますが…ソニック中のBIGの一部で、それらしい表示を一切せずに「実は有利区間切ってました!」パターンがありそうだという意味では共通の意見ですね
2023/10/10 火曜日 11:26
kanbara
有利区間はスクランブルボーナスで毎回切ってますソニック中に枚数上限で有利が切れるとしたら一度もBIGを引かずに2200枚くらい獲得した時です
2023/10/11 水曜日 21:07
世界の岡崎産業
BIG5回毎にエピソードになるって解析があったので上限までの枚数が一定以下のBIGで切るっぽいですね平和の使者さんが枚数上限出た時って結構BIG後ハマりました?想定以上にハマってしまって上限が近づいてしまったって可能性もありますね
2023/10/11 水曜日 21:20