パチンコガイド >

設定変更推測になるかも!?

バサース:皆さま元気にハイパーラッシュ打ってますか?今日は「もしかしたら設定推測要素になりえるかも」と思ったことがあったので、又皆様のご意見をお聞きしたいと思い書き込みさせて頂きます。内容は朝イチBIGにおけるサイドBの最初の13枚役出現ゲームです。サイドB中の13枚役について私の理解は以下の通りです。(1)3ゲームに1回発生(2)3ゲーム目に小役が成立した場合、次ゲームに持ち越し(3)サイドB最終ゲームが13枚役成立ゲームでその際に小役だった場合は次回BIGのサイドBに持ち越し(3)がネックなのですが、本日の朝イチBIG時にサイドBがはじまって2ゲーム目に13枚役告知がありました。これは前回BIG時のフラグ持こし、すなわち据え置きだった場合に発生する事例なのではないかと考えました。設定変更やリセットをかけた場合、このようなフラグが持ち越される可能性は低いのではないかと思うのですが皆様いかがでしょうか。そもそもの理解が間違っている場合もありますが今まで朝イチBIGの13枚役は全て3ゲーム目だったと記憶しています。(登場したての頃、まだ理解できていなかった時は除きますw)皆様のご意見、宜しくお願い致します!

パチスロハイパーラッシュ
通りすがりの白鷲
私の個人的な推測だと、SIDE-Bが30Gあるうち、ナビは10回までしか出ないと思っています。最初の1回目は1G目、2G目、3G目のいずれかで発生し、その後は3G毎に発生する仕組みだと思っています。ナビが発生する予定のGで13枚役が成立しなかった場合、そのナビは次の13枚役が成立するまで持ち越し、運悪く30G以内に10回発生させられなかった場合は損をするだけなんじゃないかと。で、最初に発生するGは、「抽選で決まる」のか「SIDE-Aの消化G数が絡んでくる」のかは分かりません。それか、リセット後のSIDE-B回数なのかも?朝イチから打てる状況が週一しかないのでよく分かりませんが…。
2024/11/07 木曜日 18:43
バサース
通りすがりの白鷺さん有難うございます。なるほど、10回上限且つ最初の発生ゲームはランダム抽選だと筋は通りますね。ただ、過去に1回だけですが、朝一BIGで2ゲーム連続でナビが発生したことあったんですよね。この時も「あれ?」と思ったことがあったので、色々ひっくるめると、と思ったもので^^回数も今度カウントしてみます!
2024/11/07 木曜日 19:21
ジョニー30
便乗質問ですが、法則矛盾ってありますか?1G目、ナビ2G目、ハズレ3G目、ナビで矛盾
2024/11/11 月曜日 06:21
通りすがりの白鷲
ジョニーさん少なくとも私は見たことがないです。本来出るはずの予定のGにナビも小役も出ず次Gにナビが出るということはありますが。まあ、その時もただの1枚役を引いてるってだけなんで、矛盾でもなんでもないんですけどね。13枚役引かないとナビは出ないですし。
2024/11/11 月曜日 16:12
ジョニー30
レバオン0確は今のところ無しですかね。SIDE-Bで当たらなさすぎるのでツラいです。
2024/11/12 火曜日 08:36