パチンコガイド >

天井は新馬戦突入まで?それとも。。。

スロこん:途中にキタサンブラックを育成したんで天井は777Gに短縮しましたが660Gあたりから育成に入り、こりゃ777Gに届かなくてもう1周期回さないとダメだな。と諦めていたところ調教ゾーンを4回獲って届くか!と思ったが最終調整モードの出走時には777Gに届かない。ガッカリしましたが新馬戦のスタート時に赤チャンスアップ、ん?オグリキャップだから連闘チャンスの煽り?連闘チャンスに入ったら届くな!と喜んでいたらまんま新馬戦を勝利しました。ゲーム数は780Gです。長文になりましたが、新馬戦レース中に天井に届いた場合は勝利確定でよろしいのでしょうか?またG1ロードのレース中のコトですが、一瞬チャンスランプが光ったように見えました(瞬き告知?)出目は中段にリリベが揃って弱チャ目です。レースは勝利して「まこまこどらいぶ」をストックしましたが、瞬き告知は勝利書き換えor特化ゾーン確定なんでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m

GI優駿倶楽部2
ヘタレ卿
新馬戦はレース中に777Gを跨げばOKですただし、前回G1ロードに敗北後、まこリターンズに入ってG1ロードに復帰できなかった場合まこリターンズ16G復帰レース8Gを考慮しないといけません最大でデータカウンター上は801Gが天井になる場合がありますチャンスランプの一瞬光る奴は御認識の通りで、熱いです育成馬登場時にも同じように一瞬光る時が有りますこちらは実戦上、シンボリルドルフorタイキシャトルが濃厚です私はタイキシャトルでガッカリした方が多いですが・・・
2019/11/02 土曜日 17:46
スロこん
ヘタレ卿さん、いつもありがとうございます。レース中に跨いでもイイんですね。レースは固定ゲーム数だから、赤チャンスアップの演出も可能なんでしょうね。瞬き告知?は一瞬なんで見間違い。。。しかも中段にリプリプと止まったから勘違いと思いきや弱チャ目で確信しました。育成馬登場時もあるんですか!タイキシャトルは何度も育成しましたが、シンボリルドルフはまだです。今後気をつけてレパオンしてみます。シンボリルドルフ。。。余談ですが、東京に住んでいたころ2年間だけ競馬にハマっていました。運良く?ミスターシービーとシンボリルドルフの3冠達成を観ましたし、ミスターシービーとシンボリルドルフの有馬記念対決を観るためにわざわざ中山競馬場まで行きました(いつもは府中競馬場)自分はシンボリルドルフと同期のビゼンニシキ推しだったのですが、中央競馬から去ったために自分も競馬を辞めた思い出がよみがえります。雑談すみませんm(_ _)m
2019/11/03 日曜日 06:43
ヘタレ卿
スロこんさんミスターシービーの生観戦歴あるんですか?だとすると私の少し先輩ですね私はルドルフ3冠の翌年ミホシンザンの2冠の年から競馬を始めましたこれまた余談ですが先日久々に打って、これまた久々に完走いたしました750G過ぎに当選したATでベルの引きも悪く2000枚ちょっとで終わったのだと初めて実体験から理解できました過去の完走例をみると2300枚台で終了が殆どでEDの条件は2300枚を超えた継続レースで強制敗北時に発生なのだとばかり思ってました以前、別スレでのご質問に間違った回答してしまい申し訳ありませんでした
2019/11/03 日曜日 10:09
スロこん
ヘタレ卿さん、おはようございます。6号機規定の有利区間1500Gまたは2400枚到達で終了ですが、2400枚に届かなくても有利区間が1500−40(AT30+レース)=1460G以降に達したら強制敗北によるエンディングなんでしょうか?自分もいつかはエンディングを見たいと思います。同世代なんですね。パドックで推し馬を見るのが好きでした。勝ち負けは二の次でしたけど。。。
2019/11/04 月曜日 07:41
ヘタレ卿
スロこんさん過去に経験したり目撃したエンディングは全て継続レースに負けてからの開始でした今回の写真のケースはG数によるEDである事が確定なのでご推察の通り、ATの通常画面20G+レース10G+EDムービー10G直前の継続レースに勝った時点で有利区間が1460Gを超えてると、次レースに敗北し強制終了なのだと思われます私も府中と中山にはかなりのお布施をしました
2019/11/04 月曜日 09:58
スロこん
ヘタレ卿さん、おはようございます。AT30Gは初代の最低ゲーム数と間違っていました。エンディングは10Gなんですね。どうせなら有利区間限度まで40G満たないので限度いっぱいまであったらイイのにと、ふと思いました。
2019/11/05 火曜日 06:57