パチンコガイド >

台選び重要じゃないですか?

とことこハム太郎:この台って有利区間なかなか切れないイメージなのですが、隣の方がフリーズ引いて2500枚スタートで上乗せしつつ消化してたんですが、残り2000枚ほどあったと思いますが、エンディング始まって有利区間切れて引戻しできず終わってました。この台って差枚上限きたら消化だけみたいになってないのですね。ま、それはそれでつまらないのかもしれませんが。有利区間の確認と差枚確認重要だなと思ったところです。ま、私は毎回100枚スタートなんで気にすることないのかもですが。

パチスロ傷物語 ‐始マリノ刻‐
クライブ
日曜にエライ勢いで台を叩いて大騒ぎした人が店員に静止されててどうしたか聞いたらフリーズして数百枚で終わったなんて言ってたので打った事なく仕様も詳しくない私としては、フリーズ後の特化のヒキ悪かったのかな?程度に思ってましたがソレだったかもしれません。ありがとうございます。すでに日曜日でさえ空き台目立ってますが、面白いつまらない以前に有利区間の切り方に問題があったらマズいよねぇ。もう少し情報出たら触ろうと思ってましたが客飛んで設定も期待薄だろうし無理かな。残念。下の方に原作好きの擁護があるけど、私も好きな版権だし同意したいがゲーム性やギャンブルとしての視点のが大事ですよね。
2023/09/12 火曜日 23:06
隆たかし竜
たぶんそのフリーズはロングフリーズでは無く、ただの降臨の儀ですね。ただの降臨の儀の場合まずまずの確率でスタートが200〜399枚になるだけです。いちいちプチュンから逆回転するのでフリーズなのは間違い無いでしょうけど。そこまで重いものではありません。有利区間は6号機が背負わされた業です。2500枚スタートから即エンディングとかいった場合、純増2.8枚の遅さで消化したら作業感エグいでしょうね。1時間ちまちまメダル出すだけでゲーム生は皆無。パチンコパチスロは適度に楽しむ遊技ですと言いつつ、無駄な上乗せ演出で射倖心だけ煽るのが6号機、さすが傷物。
2023/09/13 水曜日 03:50
とことこハム太郎
クライブさん枚数のこってるのにエンディング特化ゾーンで200〜300枚どちらも考えられますね。この台って仕様分かってないと怒る人(勘違いで?)多そうですね。。自分はあー差枚かゲーム数きちゃったかぁって思いましたけど。隣の方も何事もなく消化してたので分かってたと思いますが、落胆はしてました。多分。(不憫で見られない)隆たかし竜さんAT前のプチュン逆回転ってなんか凄いの引いたって勘違いしちゃいますよね。200枚以上が確定するだけなのに。ちなみに隣の方は通常時リールロックから強ベル?(下段ベル)次ゲームプチュンしてました。ロンフリ中段チェリーからだけと思ってたので、ビックリしました。即エンディングの作業感…。嫌ですね。
2023/09/13 水曜日 07:12
カギ爪の男
他の6.5に比べたら圧倒的に有利区間きれてるタイミング分かりやすいのでメニュー画面とグラフ見ればあと何枚出るか簡単に分かるんですがやっぱキレる人いるんですね
2023/09/13 水曜日 19:08