パチンコワールド
パチンコガイド
>
質問です
素人ジャグリスト:6号機ってノーマル機はビッグ240枚くらいしか取れないのはわかったんですけど、昨今ノーマルのように打てるAT機増えてるじゃないですか?ジャグみたいな機種もビッグで純増6枚の50ゲーム、バケなら20ゲームとかのAT機で同じくらいのボーナス確率で作れないもんなんですかね?もちろん1ゲーム連とかに割取られたくないので一切なしで。もしできるなら なんでメーカーはそんな台作らないのか不思議で仕方ない。誰か頭のいい人教えてください。
ファンキージャグラー2
爆裂時代
Aタイプ6号機の可能性を模索しているのだと思います。疑似ボーナスで差枚数管理にする事は前例がありますが、Aタイプのフラグ後のゲーム性が疑似ボーナスではまだ作れてないのが現状です。完全確率でGOペカしても七を揃える行為が疑似遊戯や押し順による(リプレイ、1枚約等のフラグ)によるものだと、ボーナスを揃える一番楽しい部分が無くなります。個人的に枚数アップのAタイプなら、ドリームクルーンの用にボーナス後疑似ボーナスで300枚とかなら面白く作れると思います。
2021/10/07 木曜日 14:47
ナムルサラダ
頭は良くないので想像ですいません。爆裂時代さんの言う通り、完全告知機の宿命によってAT化(疑似ボ)は難しいんじゃないかなって思います。ガメラもレバーオン抽選で、リーチ目が出ます。でも1枚役やリプレイが成立してないときにしかボーナスは揃えられないので、『当たった』とわかってから数ゲーム回さなきゃないですよね。ジャグラーも現状だと全く同じで、ペカったまま数ゲーム、場合によっては15ゲーム近く回すことになります。液晶がない台でそれってどうなん?って思っちゃいますよね……。っていう想像です。
2021/10/07 木曜日 15:35
花山ニ確
ジャグラー板なのでジャグラーで。GOGOランプ点灯がチャンスゾーンだとさみしいし、受け入れられないかと。お座り1Gでボーナス引ける時は引けるので出玉以上に、当たりに夢があるんだと思います。
2021/10/07 木曜日 15:53
素人ジャグリスト
なるほど 返信ありがとうございます。確かに光った後に何ゲームも回すのは嫌ですね。。華祭とかATですけど、ほとんど単独抽選しててすぐ揃えられるイメージなんですけど、あれで1ゲーム連無くしてボーナス枚数増やすようにはできないもんなんですかね?
2021/10/08 金曜日 14:48
素人ジャグリスト
私もドリームクルーン好きです。ただ確率が重すぎるので300で作ってくれたらもっと流行りそうですよねw
2021/10/08 金曜日 14:50
ナナシさん一号
単純にATにして当たり中押し順消化にすると店に打って欲しい層が押し順無視して常に順押しとかして店側とトラブルになると思うのでジャグラーをAT化は難しいかと思います
2021/10/09 土曜日 14:25
爆裂時代
確かにAタイプのイメージが強いのでATによる押し順消化は年配層に嫌がられると思います。個人的見解ですが、6号機ジャグが敬遠されるのは(1)獲得枚数が少ない(2)5号機のジャグがあるから(3)店にもよりますが、ジャグの設定比率がマイジャグ等に比重を置いている。何処の店にも設置台数は多くあるので、設定を入れている所もあると思いますが6号機ジャグは閑散としています。このイメージが5号機ジャグがある内は無くならないと思います。
2021/10/11 月曜日 17:14
最近あまり出ない
今更ですけど、純増上げると通常時にペナが必要になるし、純増上げないとボーナス消化が長くなるからだと思いますよ。例で上がった華祭は純増約4枚です。沖ドキ2と同じなので、もし5号機並みの出玉を出す場合78ゲームかかります。5号機ジャグラーの3倍時間かけないといけないのできついです。もし純増を上げると、南国のようにボタンを4つにしたりとか、ガメラのように特定の場所を狙ってはいけないとか、うしとらや鬼浜のように押し順ナビが必要になったりするので、今のジャグラーを打つ層が離れていくと思います。
2021/10/15 金曜日 01:43
キュイン太郎
今後ガメラのようなのが、沢山でてくるかと。
2021/10/15 金曜日 09:00