パチンコワールド
パチンコガイド
>
設定差
1011:今のところスイカ直撃、ボーナス後の超高位しか公開されてませんが、それ以外(小役確率、モード移行など)は全設定共通なんでしょうかね!?そうすると、出率にそこまで変化あるかな?ってふと疑問に思いましたが“その条件(スイカと超高でのボーナスが増える)だけでも変わるのかどうか?”計算に詳しい方いらっしゃいましたらお教え頂ければ幸いです。
スマスロ ストリートファイターV 挑戦者の道
ウィンどん
BB後の違いは、超高だけでなく20ゲーム以上の高確も違いますね。超高確率or20ゲーム以上の高確率の合算は、1と6で36%くらいの差がありますから。これは大きな違いですよ。
2024/08/06 火曜日 16:39
1011
返答ありがとうございます。高確も含んだつもりでの質問でしたが、ボーナス後の(超)高確ゲーム数36%は合算間違いでは?でも、確かにボーナス後の高確でCZ引いて連チャンする事多いですよね!という事はハマってる時はボーナス期待値は、設定不問(スイカは微差として、通常のCZ経由の大当たり)で打てるて事にもなりますネ
2024/08/07 水曜日 11:54
ウィンどん
差はちょっと計算間違いしてました(笑)設定1の超高確率の合算が6.7%、20ゲーム以上の高確率の合算が1.6%設定6の超高確率の合算が13.3%、20ゲーム以上の高確率の合算が23.4%合算の差は28.4%でしたね。(高確率10ゲームは選択率同じなので設定差はないので、それを省いた合算です)なので、この差はめちゃくちゃ大きいです。普段は直撃以外の設定差は無いでしょうね。動画でトロフィー出たものでも、高確率状態のループで連チャン重ねてという反面、深いハマりはしてました。
2024/08/08 木曜日 14:30