パチンコガイド >

質問です

うっきーん:読んでも分からないしちゃんと理解してないのですがなんとなく、、間違ってたらすいません。斜めサガ目をひいたら50%で8G間のサガ目高確にいく↓平行サガ目を引いたらボーナス又はチャンス状態にいく↓ボーナスじゃなかった場合転落目をひくまで勝負!漠然とこんな感じなのだろうと打っています。質問です。(1)転落目をひいたあと数g後にまた平行サガ目が出る場合があると思うのですがこれは転落後数g間はサガ目高確にいるということなのですか?もしそうであれば何g続くのですか?(2)本日斜めサガ目をひいたあと3g後くらいにベル下段テンパイの1枚役がきました。平行サガ目の後にしかこないものだと思っていたので不思議に思い数g回すとZを狙えのサクラのカットインがきて直撃。違和感からの直撃だったので因果関係があるとしか思えないです。ベル下段テンパイは平行サガ目をひいてボーナス確定した状態かチャンス状態の転落ピンチの時にしかでないのではないですか?とんちんかんな質問でしたらすいません。優しく教えてください。

スロット ゾンビランドサガ
ToLOVEる寛解者
この台の説明ダルい(そのくらい長くなる)んで、詳しくは解析サイトみてください。一応ですが、8Gの「サガ目高確」なるものはありません。あるのはサガレベルのST状態です。この間に平行サガを引き抽選に勝ち続けると地下室へ行けます。CZのチャンスってわけです。さて質問に答えますが、(1)チャンス状態は2種類あり、この2つから転落すると通常時に戻ります。(簡易化のため本来のニュアンスと異なる)A斜めサガ揃いのあとBAの後に平行サガ揃い等したときつまりBからAに落ちたあと、またBへ復帰したというわけです。保証Gはありません。(2)1枚役Bを引いたのだと思います。平行サガと同じ意味合いがあります。
2024/10/22 火曜日 01:58
うっきーん
ご回答ありがとうございます。Aからの転落目となる簡単なものはありますか?斜めサガが揃ってAに移行した場合に平行サガ目がくるのは必ず8G以内なのはなぜなのでしょうか?それなりに打ってますが9G以降に平行サガ目が揃ったためしがありません。Bにいけば転落目まで長く続く時があるのはわかります。追加の質問で申し訳ありません。理解力がないのか解析サイトを見てもよくわからないのです。
2024/10/22 火曜日 03:47
DDDD
>Aからの転落目となる簡単なものはありますか?左上、中中、右中の斜めサガが折れた出目が所謂「ピンチ目」ピンチ目の一部で通常状態に戻って、斜めサガを引くところからになる。>平行サガ目がくるのは必ず8G以内なのはなぜなのでしょうかそれは偶然。平行サガ揃いの確率は1/8.9なので。
2024/10/22 火曜日 04:29
ToLOVEる寛解者
斜めサガを引いたあとは、1/5.3の1枚役Aを引くと通常時に戻ります。一方、合算1/8.9の平行サガや1/34.6の1枚役Bを引くと、ここで例えた「B」の状態か、平行サガの一部で徒花ボーナスに移行します。なので大体は数Gで何かしらの状態へ移行するのが普通なんです。もちろん、小役の引き次第ではしばらく「A」の状態にいることもあります。必ず8G以内に平行が出たり出なかったりするわけではありませんよ!
2024/10/22 火曜日 10:05
うっきーん
お2人ともご回答ありがとうございます。衝撃な結果ですが納得できました。ある程度理解しだしてからは毎ゲーム頭の中でゲーム数を数える癖がついているので9G以降に出たことがないのは間違いないです。不思議ですね。最近斜めサガ目ハマりの記録を大幅に更新しました。16倍の580Gハマりです。それが762Gで763G目に平行目が来て発展お察しの結果となりました。確率とはなんなのでしょう。。本当にありがとうございました。
2024/10/22 火曜日 10:59