1ゲーム約2.7枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ+継続抽選型。
前半パート(30ゲーム+α)と後半パート(7ゲーム)で展開され、継続率は約80%(設定1)。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●AT開始時
狙え演出が発生し、基本的に赤7図柄を狙う。なお、黒BAR図柄が揃うと継続期待度がアップする。
・スタート時
タロウのオーラ色に注目で、色で継続率のLEVELを示唆。期待度は白<青<黄<緑<赤<虹の順にチャンス。
※オーラの色はAT消化中に昇格することも!?
●前半パート
ステージ昇格とゲーム数上乗せを目指す。
<ステージ>
滞在ステージで継続期待度が変化する。
■ステージ別 継続期待度
低 ゼットン
キングジョー
バードン
高 エレキング
確 6兄弟
・ウルトラカウンタ
リプレイが揃うとウルトラカウンタが1つ点灯。
3つ点灯するたびに昇格ジャッジが発生し、成功すればステージが昇格する。
=6兄弟ステージ=
6兄弟ステージまで昇格すれば継続確定+α!?
<チャンス役>
チャンス役成立時はゲーム数上乗せ&無敵ストック獲得のチャンス。
・怪獣発見
チャンス役成立後に怪獣を発見すれば無敵チャレンジへ突入する。
・無敵チャレンジ
チャレンジに成功すれば、後半パートの「継続BATTLE」で継続確定!?となる無敵ストックを獲得する。
=怪獣の種類=
怪獣の種類によって期待度が変化し、改造パンドンならチャンス。
・青BAR揃い
カットイン発生時に青BAR図柄が揃えば無敵ストックを獲得する。
<規定ゲーム数消化後>
残りゲーム数が0Gになった場合は、後半パートへ突入する。
●後半パート
前半パートのステージに対応した怪獣との「継続BATTLE」で展開される。
<BATTLE開始時>
タイトルに注目。
※画像は通常タイトル
・ULTRA BATTLE
出現した時点で継続確定!? さらにウルトラ兄弟参戦も!?
・6兄弟CHANCE
出現した時点で継続確定!?
=突入契機=
6兄弟ステージ到達時に「継続BATTLE」の代わりに突入する。
=ウルトラ兄弟の参戦抽選=
毎ゲーム、ウルトラ兄弟の参戦を抽選しており、リプレイやチャンス役成立ならチャンス。
ウルトラ兄弟参戦時は、それぞれに対応した恩恵を獲得できる。
<BATTLE演出>
タロウが攻撃or敵の攻撃に耐えれば勝利!?
・勝利時
勝利すればRUSH継続確定となり、再び30ゲーム+αの前半パートへ突入する。
・敗北時
敗北でAT終了となるが、敗北時にタイラントが出現すればCZ「タイラント撃破チャレンジ」へ突入する。ATが継続するほど、終了後のCZへ突入しやすくなっている。
また、特殊CZ「バルタン星人撃破チャレンジ」から突入した場合は、AT終了後にCZへ突入!?
<敵の攻撃パターン>
敵の攻撃パターンで継続期待度が変化する。
・岩投げ
危険度:低
・パンチ
危険度:中
・光線
危険度:高
<特定役成立>
バトル中は特定役成立のたびに勝利抽選を行う!?
・リプレイ
出現すれば期待度 約25%。
・スイカor弱チェリー
出現すれば期待度 約50%。
・チャンス目or強チェリー
出現すれば継続確定!?
<ウルトラ兄弟参戦>
ウルトラ兄弟参戦でRUSH継続確定+恩恵を獲得。
・ウルトラマンエース
前半パートのゲーム数を上乗せ。
・ウルトラマン
無敵ストックを獲得。
・ウルトラセブン
30ゲーム継続の擬似ボーナス「ULTRA BONUS」を獲得。
・ウルトラマンジャック
上乗せ特化ゾーンの「ダークキラーBATTLE」へ突入する。
=ダークキラーBATTLE=
バトルが続くたびに前半パートのゲーム数を上乗せ。継続率は約76%。
・ゾフィー
上乗せ特化ゾーンの「ULTRA COMBO」へ突入する。
=ULTRA COMBO=
小役が続く限りCOMBOも続くゲーム性で、継続率は約87%。
最終的なCOMBO数が前半パートのゲーム数に上乗される。
●エンディング
一撃2,400枚獲得(有利区間完走)後はエンディングが発生し、終了後は必ずCZ「タイラント撃破チャレンジEXTRA」へ突入する。