シアターフェスティバルは、初期ゲーム数50G+α・1ゲームあたり約0.3枚or約4.3枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
※基本は1ゲームあたり約0.3枚純増
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従って消化する。
<ナビ色>
ナビの色で対応役やアピールタイムの期待度が異なる。紫やデカナビといった確定+αのナビも存在。
●オープニングアクト
AT準備状態のことで、リプレイ以外の全役でアイドル(カード)の獲得を抽選。リプレイが成立するとアピールタイム(MB)に移行しATが開始される。
※滞在ゲーム数は平均8.4G
●基本画面
基本画面では、「ATレベル」「MB当選回数」「サポートアイドル」に注目。
<①ATレベル>
ハズレを含む全役でレベルアップ抽選が行われており、MB当選率に影響!?
<②MB当選回数>
MBに当選した回数で、下1桁が3or9の時は特殊MBのチャンス!?
<③サポートアイドル>
MB当選でMB後にサポートアイドル追加!? 5人いる状態のMBは必ずライブボーナスに!?
なお、サポートアイドルはゲーム数がなくなるまでサポートしてくれる!?
●アピールタイム
ベルナビ3回or5回or7回+α(獲得枚数 約20枚~約50枚)のAT。消化中のレア役は、シアターフェスティバルのゲーム数上乗せに期待。
※1ゲームあたり約4.3枚純増
<突入契機>
特殊リプレイ成立でMBに当選。当選確率は約1/6だが、高確中ならリプレイで1/2以上、超高確中ならリプレイで当選濃厚。
・特殊リプレイ
<特殊MB>
突入時にフリーズが発生すれば特殊MBへ。
・小役ミッション
指定された小役成立で必ず上乗せ!?
・スタンプチャンス
5ゲーム消化で必ず上乗せ。20ゲーム消化ならライブボーナスに当選!?
・ボーナスチャンス
ライブボーナス当選の期待度アップ。レア役なら大チャンス!?
・プレジデントタイム
上乗せの超高確率状態!? 平均上乗せは約50ゲーム。
●ライブボーナス
ベルナビ10回or20回+α(獲得枚数 約80枚~約150枚)のATによる擬似ボーナス。当選率は約1/79。
※1ゲームあたり約4.3枚純増
※赤7シングル揃いならナビ10回、赤7ダブル揃いならナビ20回
<楽曲選択>
開始時に楽曲の選択が可能。
<ポイント>
消化中は保留玉からポイントを獲得し、ランクアップを目指す。
100万PT以上獲得で最高ランク!?
※サポートカード枚数×1万PTから開始!?
・保留玉
毎ゲームの保留玉でポイントが変化。「青<黄<緑<赤<SP」の順に高ポイント獲得期待度アップ。
<ランク>
ランクは「D<C<B<A<S<SS」の順に良い報酬のチャンス。
<報酬>
消化後は必ず報酬を獲得。最終ゲームに表示されたランクで報酬を決定!?
<属性ボーナス>
20万PTを獲得した状態からスタート。
・突入契機
MB当選時に必ず獲得するアイドルのカードを、同属性の13人獲得で必ず突入!?
●BOOST
BOOSTすれば、1ゲームあたりの純増が約0.3枚から約4.3枚にアップ。
<突入契機>
チャンスゾーン「ミリオンチャレンジ」超成功時・チャンスゾーン「マスターチャレンジ」成功時・シアターフェスティバル中に39人分のアイドルカード獲得・ライブボーナス後の一部・マスターボーナス後などから突入。