通常時の[3][7]図柄揃い大当り後、最終決戦BONUSで折神紫に勝利した場合、「最後の一太刀」中の大当り後、「絶対領域」中の大当り後の一部or[快刀乱麻]図柄停止後に突入する、電サポ250回転のモード。
滞在中は実質次回大当り濃厚で、大当りの種類によってその後の移行先が変化。
また、大当り時は55%が1,100発獲得可能な10R大当りとなっており、トータル継続率は約83%。
※トータル継続率は「大荒魂討伐モード~快刀乱麻~(電サポ250回転)」継続率:約81%と「最後の一太刀(残保留最大1個)」継続率:約8%の合算値
演出面では突入時に好きなペアを選択でき、ペア毎の専用予告が存在する。
■可奈美&姫和
限られたチャンスを掴み勝利を目指すストックタイプ。
<ペア毎の専用予告>
●とじみこドックンフラッシュ予告
●助け合い予告
●刀使ノ舞予告
■沙耶香&舞衣
PUSHボタン連打で連撃勝利を目指す連撃タイプで、ペアの息があうほど勝利が近い!?
<ペア毎の専用予告>
●連撃カットイン予告
●連撃フラッシュ予告
●心で繋がってる予告
■エレン&薫
ボタンPUSHで一発告知発生を目指す一撃タイプで、PUSHボタン以外にも様々なタイミングで一発告知発生!?
<ペア毎の専用予告>
●Q&Aド直球予告
●一撃フラッシュ予告
●突ねね一発告知
■WARNINGフラッシュ予告
全てのペア共通で発生し、[4]図柄がテンパイしたら終了のピンチ!?
■大当りの流れ
・EPISODE BONUS
[3][7]図柄揃いで突入する1,100発獲得可能な10R大当りで、ラウンド終了後は再び「大荒魂討伐モード~快刀乱麻~」へ突入する。
・刀使ノ巫女BONUS
赤図柄揃いで突入する330発or1,100発獲得可能な3Ror10R大当りで、ラウンド終了後は再び「大荒魂討伐モード~快刀乱麻~」へ突入する。
・タギツヒメ BATTLE BONUS
[4]図柄揃いで突入する330発or1,100発獲得可能な3Ror10R大当りで、タギツヒメに勝利した場合は再び「大荒魂討伐モード~快刀乱麻~」へ、敗北した場合は残保留最大1個の「最後の一太刀」へ突入する。
=千鳥CHARGE=
[4]図柄揃い時に発生する保留チャージ演出で、必ず画面の指示に従い「準備完了」が表示されるまで電チューに入賞させる。
※千鳥CHARGEはV入賞とは異なる
※保留入賞をしないと「最後の一太刀」は発生しない
■大当りの振り分け(「大荒魂討伐モード~快刀乱麻~」中)
※V入賞しなかった場合、大当りおよび電サポは発生しない
※出玉は払出設計値
※継続率はV入賞が条件
※右打ち中に特図1で大当りした場合は、本来とは異なる挙動となる場合があるため注意