●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●ゲームの流れ
①スタート入賞
盤面中央にある「IN」に玉が入れば、盤面上部にあるドットが変動する。
②図柄揃い
ドットで[S・S・S]or[B・B・B]or[R・R・R]が揃えば、ポップコーンチャレンジ(小当り)が発生。ポップコーンチャレンジ発生確率は1/99。
<直撃大当り>
[S・B・S]or[S・R・S]が揃えば直撃大当り濃厚。直撃大当り確率は1/318.14(設定1)~1/159.07(設定6)。
※比率は[S・B・S]:[S・R・S]=4:6
直撃大当り時は270発獲得可能な2R大当りの
ポップコーンボーナスとなり、右打ちで右アタッカーを狙う。ラウンド終了後は、ポップコーンRUSH獲得ルーレットが発生する。
③下アタッカー
ポップコーンチャレンジ発生時は、音声指示に従って下アタッカーを狙い玉をセットする。
<開放回数>
揃う図柄には振り分けがあり、それぞれ下アタッカーの開放回数も異なる。
セットする玉の数が多いほどポップコーンチャレンジの期待度もアップするため、開放回数が多い[S・S・S]or[B・B・B]揃い時は注目。
④ポップコーンチャレンジ
セットされた玉が盤面下部の超跳躍役物に放出。中央にある回転体で玉が弾かれ、ドーム状の役物内を玉が跳躍する。
左右のハズレ穴を回避しつつ、手前のV穴に玉が1発でも入賞できれば大当り濃厚。V入賞確率は、役物内に玉が1発の場合で約1/11となっている。
<制限時間>
ポップコーンチャレンジは70秒の制限時間があり、時間に応じてV入賞のルートが2種類存在する。
・V穴通過(70秒経過前)
閉じたV扉には玉が通過できるV穴があり、通過すればV入賞となる。
・V扉オープン(70秒経過後)
役物内に玉が残った状態で70秒まで耐えきれればV扉がオープン。巨大なV穴が完成するためV入賞濃厚!?
<リトライ機能>
開始から30秒の間は、ハズレ穴に入った玉が役物内へ復活しやすくなっている。
⑤スーパーポップコーンボーナス
ポップコーンチャレンジ成功時は、1,221発獲得可能な10R大当りの
スーパーポップコーンボーナス濃厚となり、右打ちで右アタッカーを狙う。ラウンド終了後は、ポップコーンRUSH獲得ルーレットが発生する。
※ラウンド数は初回V入賞を含む
⑥ポップコーンRUSH獲得ルーレット
初回大当り終了後はルーレットで、時短2回転+保留1回の
ポップコーンRUSH突入を告知。
ボタンPUSHでドットに[RUSH]図柄が停止すれば
ポップコーンRUSHへ、[×]図柄が停止すれば通常モードへ移行する。
<突入率>
突入率は大当り契機で異なり、ポップコーンチャレンジ経由なら約50%、ポップコーンボーナス経由なら7%となっている。
※ポップコーンボーナス経由の突入率は、[S・B・S]:約13%と[S・R・S]:約4%の合成突入率