
閉じる
スペック
| 図柄揃い確率 | 約1/319.7→約1/4.97 | 
| RUSH突入率 | 約50.5% | 
| RUSH継続率 | 約81%(※1) | 
| 賞球数 | 1&1&5&1&15 | 
| ラウンド | 7R or 10R | 
| カウント | 10カウント | 
| 出玉 | 約1050 or 1500個 ※払い出し | 
| 時短 | 1回+残保留4個 or 255回+残保留4個 or | 
※大当りはV入賞が条件。
※1…時短1回継続率:約20.1%+残保留4個継続率:約70.3%(残保留での時短抽選を含む)と、時短255回継続率:約99.99%+残保留4個継続率:約70.3%(残保留での時短抽選を含む)の合算値。
| 大当り割合 | |||
| 通常時 | ラウンド | 時短回数 | 比率 | 
| 10R | 255回+残保留4個 | 約50.5% | |
| 7R | ー | 約49.5% | |
| 右打ち中 | ラウンド | 時短回数 | 比率 | 
| 10R | 255回+残保留4個 or 1回+残保留4個 | 100% | |
※右打ち中の振り分けは特図2に限る。
|  | 
| 4円 交換 | 3.57円 交換 | 3.3円 交換 | 3.0円 交換 | 
| 16.4 | 17.2 | 17.8 | 18.6 | 
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
| 大当りする可能性 | 想定回転数 | 
|---|---|
| 33% | 128回転 | 
| 50% | 222回転 | 
| 75% | 443回転 | 
| 回転数 | ハマる可能性 | 
|---|---|
| 500回転 以上 | 20.9% | 
| 1,000回転 以上 | 4.4% | 
| 1,500回転 以上 | 0.9% | 
| 2,000回転 以上 | 0.2% | 
|  | 
| ▲この画面が表示されたら玉を打ち出そう | 
| 大当り開始時 の打ち方 | 
|---|
| Vを狙え!が表示されたら右打ち | 
Vを狙え表示で打ち出し。丸飲みポケットがあるので、打ちっぱなしでも無駄玉はほぼ発生しない。
 
|  | 
| ▲弱目打ちする時は赤マルを目印に! | 
| 【技術介入】 オーバー入賞手順 | 
|---|
| 大当り中9個アタッカーに入賞を確認後、 弱目のストローク打ち1発→強目のストロークで1発打ち | 
打ちっぱなしだとほぼオーバー入賞しないが、技術介入で捻り打ちをすることにより出玉の増加が狙えるぞ。ハンドルの癖次第だが、片方の手で弱めの位置に固定し、もう片方の手で捻るのがオススメ。
以下は技術介入を実施した場合とそうでない場合のオーバー入賞サンプル。
| 打ち出し パターン | オーバー 入賞数 | オーバー 入賞率 | 
|---|---|---|
| 打ちっぱなし | 2個/130R | 1.5% | 
| オーバー入賞狙い | 59個/130R | 45.4% | 
|  | 
| ▲黄マルが電チュー、 青マルがスルー(丸飲みポケット) | 
| 電サポ(右打ち)中 の打ち方 | 
|---|
| 打ちっぱなしで問題ナシ! | 
丸飲みポケットがあり、その付近にしかこぼしポイントがないため打ちっぱなしで問題ナシ。なお、RUSH終了前は保留4個貯めておくのを忘れないように!
| 通常時の演出法則 | |
| 図柄の法則 | |
| 赤図柄が揃う | 超G覚醒バトル濃厚⁉ | 
| キングギドラ咆哮予告 | |
| 変動中に発生 | 決戦キングギドラリーチ 発展⁉ | 
| シンクロダイブ予告 | |
| キャラクターがレイ | 信頼度アップ | 
| ボタンの色が赤い | 暴走当り濃厚⁉ | 
| シンクロダイブ予告の キャラクターと ゴジラ系リーチの キャラクターが異なる | 信頼度大幅アップ | 
| 緊急事態先読み予告 | |
| リーチハズレ後に発生 | 高信頼度リーチ発展⁉ | 
| G侵食予告 | |
| ゴジラの力を獲得成功 | 決戦キングギドラリーチ (G覚醒初号機ルート) 発展⁉ | 
| 図柄破壊先読み予告 | |
| 135の同色出目停止 | 大当り& 超G覚醒バトル濃厚⁉ | 
| 前兆ステージ | |
| 火山ステージ移行 | ゴジラ系リーチ発展⁉ | 
| 宇宙ステージ移行 | 決戦キングギドラリーチ 発展⁉ | 
| エレベーター予告 | |
| アスカ登場 | ストーリーリーチ発展⁉ | 
| 連続予告 | |
| BURST×2 変動で SPリーチ後半に発展 | 信頼度アップ | 
| NEXT図柄から 初号機とゴジラが出現 | 決戦キングギドラリーチ 発展⁉ | 
| 背景ゴジラ襲来先読み予告 | |
| 発生 | ゴジラ系リーチor 決戦キングギドラリーチ 発展⁉ | 
| 保留変化予告 | |
| 保留が台座の中に吸い込まれる | 赤保留以上濃厚⁉ | 
| 巨大不明生物接近ゾーン | |
| 実写攻撃 | 決戦キングギドラリーチ 発展⁉ | 
| 特報予告 | |
| 変動開始時に発生 | 信頼度70%以上!? | 
| カスタム時演出 | |
| 保留入賞時に警報音と共に 枠のゴジラ役モノが咆哮 | 信頼度40%以上!? | 
| デバイス系アクション | |
| 変動開始時に G覚醒初号機役モノ合体 | 信頼度70%以上!? | 
| 変動中に インパクトテールレバーを 倒してランプが左まわりに流れる | 大当り濃厚⁉ | 
| 福音エアー発生 | 大当り濃厚⁉ | 
| リーチハズレ時演出 | |
| カヲル出現 | 大当り& 超G覚醒バトル濃厚⁉ | 
| ミサトカーノーマルリーチ | |
| 通過するエヴァンゲリオンと ゴジラ系リーチのキャラが異なる | 信頼度大幅アップ | 
| シンジアスカ喧嘩ロングリーチ | |
| アスカのカバンに 缶バッチがある | ストーリーリーチ発展⁉ | 
| ストップモーションロングリーチ | |
| 敵がゴジラ | 信頼度アップ | 
| 導入映像が赤 | 信頼度アップ | 
| ゴジラ前半リーチ | |
| 予告とゴジラ前半リーチの キャラクターが異なる | 信頼度アップ | 
| キングギドラが乱入 | 決戦キングギドラリーチ 発展⁉ | 
| ボタンを連打して ランプが赤色まで到達 | さらなる発展が濃厚⁉ | 
| ゴジラ後半リーチ「クライマックスバトル」 | |
| セリフテロップが白 | 信頼度大幅アップ | 
| 決戦キングギドラリーチ | |
| 共闘ルートで 決めボタンの色が赤 | 信頼度大幅アップ | 
| 決戦BONUS中の演出法則 | |
| 出撃キャラクタ選択時に 十字キーの下を1回押下 | Gランプルーレット演出 発生⁉ | 
| 決めデバイスが赤ボタン | 勝利濃厚⁉ | 
| バトルで敗北しても アタッカーの閉鎖時間が長い | 復活濃厚⁉ | 
| 超G覚醒バトル(BATTLE BONUS)中の演出法則 | |
| 保留貯め時の演出 | |
| 赤オーラ以上になる | バトル勝利濃厚⁉ | 
| 暴走3000アイコンに昇格 | 暴走モード濃厚⁉ | 
| 神生〇〇〇〇アイコンに昇格 | 神生モード濃厚⁉ | 
| 図柄揃い時の演出 | |
| 赤図柄出現 | バトル勝利濃厚⁉ | 
| 金7図柄出現 | 暴走モードor 神生モード濃厚⁉ | 
| 135図柄出現 | 暴走モードor 神生モード濃厚⁉ | 
| ブラックアウト発生 | 君だけに9000演出 発生⁉ | 
| V入賞時の演出 | |
| 福音エアー発生 | 暴走モードor 神生モード濃厚⁉ | 
| 赤ドックン演出発生 | 暴走モード濃厚⁉ | 
| 虹ドックン演出発生 | 神生モード濃厚⁉ | 
| BGM「集結の果てに」 発生 | バトル勝利濃厚⁉ | 
| 次回予告発生 | 次回バトル勝利濃厚⁉ | 
| バトル開始時演出 | |
| チラ見えする敵キャラと 実際に出現する敵キャラが異なる | バトル勝利濃厚⁉ | 
| ミサトのバトル開始ボイス発生 | バトル勝利濃厚⁉ | 
| G覚醒初号機出現 | 次回バトル勝利濃厚⁉ | 
| 第6使徒出現 | 次回バトル勝利濃厚⁉ | 
| キングギドラ出現 | 撃破できれば 虹Vストックのチャンス | 
| 集光演出時にボタン押下で インパクトフラッシュ発生 | バトル勝利濃厚⁉ | 
| バトル中演出 | |
| 敵キャラクターの帯が変化 | バトル勝利濃厚⁉ | 
| 競り合い時に赤イナズマ発生 | バトル勝利濃厚⁉ | 
| 赤イルミ発生 | バトル勝利濃厚⁉ | 
| A.T.フィールド発生 | バトル勝利濃厚⁉ | 
| 好機カットイン発生 | バトル勝利濃厚⁉ | 
| G覚醒初号機のオーラが 大きい | バトル勝利濃厚⁉ | 
| 敵の攻撃時、ボタン連打で インパクトフラッシュ発生 | バトル勝利濃厚⁉ | 
| 敵の攻撃時、 背景に一等星が輝いている | バトル勝利濃厚⁉ | 
| 敵の攻撃時にドックン発生 | バトル勝利濃厚⁉ | 
| 敵の攻撃時に次回予告発生 | 次回バトル勝利濃厚⁉ | 
| 敵の攻撃被弾時、 背景に流れ星が発生 | バトル勝利濃厚⁉ | 
| アスカ参戦 | バトル勝利濃厚⁉ | 
| マリ参戦 | バトル勝利濃厚⁉ | 
| バトル敗北時に シンジカットイン発生 | バトル継続濃厚⁉ | 
| ボタン復活連打時に ブラックアウト | 暴走モード濃厚⁉ | 
| ボタン復活連打時に 77を経由 | 復活濃厚⁉ | 
| インパクトテールレバー操作で ブラックアウト | 暴走モード濃厚⁉ | 
| インパクトテールレバー操作で 虹V出現 | 次回バトル勝利濃厚⁉ | 
| 虹Vアイコンのバトルで G覚醒初号機が先制しない | 暴走モード濃厚⁉ | 
| バトル終了時にミサトの バトル継続ボイス発生 | 次回バトル勝利濃厚⁉ | 
| ファイナルチャレンジ | |
| 福音エアー発生 | 復活濃厚⁉ | 
| カヲルボタンランプ &福音エアー発生 | 復活& 次回バトル勝利濃厚⁉ | 
| リザルト背景にレイ | 復活濃厚⁉ | 
| リザルト後のシャッターが 閉まっている時間が長い | 復活濃厚⁉ | 
| プレミアムラウンド | |
| 渚カヲル | 次回バトル勝利濃厚⁉ | 
| 碇ゲンドウ | 次回バトル勝利濃厚⁉ | 
| 暴走モード中の演出法則 | |
| BURSTロゴが赤色に変化 | 暴走モード継続濃厚⁉ | 
| BURSTロゴが先落下 | 暴走モード継続濃厚⁉ | 
注目演出
| 《特報オープニング予告》 | 《ゴジラ迎撃準備ゾーン》 | 
|  |  | 
| 変動開始時に発生。発展先を問わず大チャンスだ! | ボタンPUSHとともにゾーンが継続し、最終的に「第一種戦闘配置」まで発展すると期待大。 | 
| 《ストーリーリーチ「希望の涙」》 | 《決戦キングギドラリーチ》 | 
|  |  | 
| アスカの駆る2号機が、魏怒羅レイへと変異してしまったレイを救出すべく奮闘する高信頼度リーチだ。 | 初号機とゴジラが共闘してキングギドラに挑む。G覚醒初号機が登場すれば激アツ! | 
保留変化予告 火山ステージ 宇宙ステージ レバブル
| 《赤保留》 | 《金保留》 | 
|  |  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 《火山ステージ》 | 《宇宙ステージ》 | 
|  |  | 
| 火山ステージへ移行すると信頼度大幅アップ! | 宇宙ステージは火山ステージよりもさらに期待できるぞ! | 
|  | 
G覚醒初号機役モノ予告 連続予告 フリーズ予告 巨大不明生物接近ゾーン 保留昇格RUSH予告 特報オープニング予告
|  | 
|  |  | 
| 《初号機連続予告》 | 《ゴジラ連続予告》 | 
|  |  | 
| 演出継続時に登場する初号機が赤咆哮パターンだとチャンスアップ! | ゴジラとの距離が縮まるほど信頼度もアップしていく。 | 
| 《ダブル連続予告》 | 《レイ特殊連続予告》 | 
|  |  | 
| ゴジラと初号機が同時に登場する連続予告。発生時点でアツい! | 演出が最後まで続けばストーリーリーチに発展する⁉ | 
| 《レイフリーズ予告》 | 《ゴジラフリーズ予告》 | 
|  |  | 
| 発生時点で信頼度大幅アップ! | 図柄が停止したままゴジラが接近。演出が継続するほど期待できる。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  |  | 
| 演出が継続して3段階目(赤エフェクト)まで発展したり、登場キャラがレイだとチャンス。 | 最終段階まで発展すれば暴走当りが発生⁉ | 
|  | 
リーチ後背景予告 ゴジラ迎撃準備ゾーン予告 インパクトテールレバー
|  | 
| 《キャラ背景》 | 《エヴァ&ゴジラ背景》 | 
|  |  | 
| 《レイ背景》 | 《初号機&ゴジラ背景》 | 
|  |  | 
|  |  | 
| ロングリーチなどから発展する特殊連続予告。ゾーン中はボタンPUSHで作戦が発展していくほどチャンス。 | 「第一種戦闘配置」まで発展すれば信頼度大幅アップだ! | 
|  |  | 
ゴジラ後半リーチ クライマックスバトル 決戦キングギドラリーチ ストーリーリーチ 希望の涙 シン・ゴジラ全回転 チャンスアップ
|  | 
|  | 
| 《ゴジラヒストリーロングリーチ》 | 《シンジアスカ喧嘩ロングリーチ》 | 
|  |  | 
| チャンスアップ | ||
| ゴジラヒストリーロングリーチ | ||
| 導入部パターン 通常<巻物出現 雷 小<大 | ||
| ストップモーションロングリーチ | ||
| 導入部パターン 緑<赤 対戦相手 VS第4使徒<VSゴジラ 雷 小<大 | ||
| シンジアスカ喧嘩ロングリーチ | ||
| 導入部パターン 通常<赤 テロップ 通常<赤<金 ストーリーリーチ煽り予告 缶バッチなし<缶バッチあり | ||
| 全機出撃ロングリーチ | ||
| レイの目が赤発光 なし<あり 雷 小<大 | ||
| 《狙撃作戦》 | 《降下作戦》 | 
|  |  | 
| 《迎撃作戦》 | 
|  | 
| 共通チャンスアップ | 
| 《導入部タイトル》 | 《テロップ》 | 
|  |  | 
| 文字色が赤だと信頼度アップ⁉ | 色が赤ならチャンスとなる。 | 
| 《盤面ランプ》 | 《決戦キングギドラリーチ煽り》 | 
|  |  | 
| ボタンを連打すると盤面ランプの色が変化。赤まで変わると期待できる。 | 発生するほど決戦キングギドラリーチ発展のチャンス⁉ | 
|  | 
| 《シンジルート》 | 《ミサトルート》 | 
|  |  | 
| リーチ中盤のボタンPUSH演出でシンジがカットインするルートはデフォルトパターンとなる。 | ボタンPUSHでミサトがカットインした場合はミサトルートとなり信頼度が大きく上昇! | 
| 《チャンスアップ:テロップの色》 | 
|  | 
| 文字色が白、または金なら⁉ | 
|  | 
| 《通常ルート》 | 《チャンスルート》 | 
|  |  | 
| ゴジラと初号機の同時攻撃でキングギドラ撃破に臨むルートとなっている。 | ゴジラが放った熱光線を初号機が吸収してG覚醒初号機に進化するチャンスルートは激アツ! | 
| 《共通チャンスアップ①》 | 《共通チャンスアップ②》 | 
|  |  | 
| テロップの色が金だと超激アツ⁉ | 当落ボタンパターンにも注目。インパクトテールだとチャンスで、赤ボタンなら⁉ | 
|  | 
| チャンスアップ | ||
| タイトル 白<金 テロップ 白<赤<金 カットイン なし<あり | ||
時短 残保留 ファイナルチャレンジ 暴走モード 神生モード プレミアムラウンド
|  | 
| 状態 | 時短 | 
|---|---|
| 電サポ | 1回転+残保留最大4個or 255回転+残保留最大4個 | 
| 打ち方 | 右打ち | 
継続率約81%の右打ちモードで、大当りはすべて10R。演出はシンプルかつスピーディーで、図柄が揃ってすぐさま大当りがスタートする。基本的な演出の流れは下記の通りで、モード継続の可否はラウンド中のバトル演出にて決まる。
 
|  | 
| 状態 | 時短 | 
|---|---|
| 電サポ | ナシ(残保留1個以上) | 
| 打ち方 | 右打ち | 
BATTLE BONUS中のバトルで敗北すると発生。右打ちで貯めた保留の数だけ大当り抽選が行われる。
| 《ゲームの流れ①》 | 《ゲームの流れ②》 | 
|  |  | 
| まずは右打ちで保留を貯める。オーバー入賞でエフェクト色が変わるとチャンスだ(初回突入時除く)。 | 図柄が揃って出現。この後にV入賞させるとBATTLE BONUSが発生する。 | 
| 《ゲームの流れ③》 | 《ゲームの流れ④》 | 
|  |  | 
| 使徒が登場してバトルスタート。G覚醒初号機が先制すればその時点で勝利濃厚だ。 | 使徒先制時は、攻撃を回避できれば超激アツ。 | 
| 《ゲームの流れ⑤》 | 《ゲームの流れ⑥》 | 
|  |  | 
| 攻撃を被弾するとボタン復活演出へ。ボタン連打でシンクロ率が100%に到達すれば逆転勝利! | 復活失敗でファイナルチャレンジ発生。ボタン押下でG覚醒初号機が再起動すれば逆転勝利、演出失敗で通常時に戻る。 | 
| 《オーバー入賞時のエフェクト》 | 《揃う図柄》 | 
|  |  | 
| 右打ちで保留を貯める際、エフェクトの色が変化するほどバトルの勝利期待度もアップ。虹色になれば!? | 奇数図柄が揃えばバトル勝利の可能性超特大。7図柄が揃った場合はさらなる特典アリ⁉ | 
| 《V入賞時の演出》 | 
|  | 
| Vの色がレインボーだったり、特定BGMが発生すれば超激アツ。なお、レインボーVはV入賞時以外にも様々なタイミングで出現する。 | 
| 《プレミアムラウンド「渚カヲル」》 | 《プレミアムラウンド「碇ゲンドウ」》 | 
|  |  | 
| 大当りが8連続以上すると発生の可能性アリ。 | 大当りが16連続以上すると発生の可能性アリ。衝撃の真実が明らかになる⁉ | 
| 《暴走モード》 | 《神生モード》 | 
|  |  | 
| 様々なタイミングで突入する可能性アリ。3000個以上の出玉獲得濃厚で、以降も暴走モード継続のたび1500個を獲得できる。終了後は超G覚醒バトルに突入。 | 画面暗転を機に発生し、4500個以上の出玉獲得が約束される。終了後は超G覚醒バトルに再突入する。 | 
| 《君だけに9000》 | 
|  | 
| 2回目の大当り(図柄揃い)直後に発生の可能性がある超プレミアムアクション。初当りの1500個+9000個の、トータル10500個の出玉獲得が濃厚だ! | 
| 《使徒の種類》 | 《使徒登場時の帯パターン》 | 
|  |  | 
| キングギドラ<第9使徒<第4使徒<エヴァンゲリオン量産機<第5使徒<第6使徒の順にチャンス。 | 赤の「CHANCE」帯や虹色の「Congratulations」に変われば超激アツ⁉ | 
| 《好機カットイン》 | 《G覚醒初号機のオーラ》 | 
|  |  | 
| 出現時点で勝利濃厚⁉ | G覚醒初号機と使徒が激突する直前のオーラにも注目。普段より大きいと⁉ | 
| 《ジャッジメントフリーズ》 | 《擬似導光板風煽り》 | 
|  |  | 
| バトル中にジャッジメントフリーズが発生すると暴走モードor神生モード突入濃厚⁉ | 赤パターン出現で期待度超特大⁉ | 
| 《激突演出時イナズマ》 | 《G覚醒初号機の攻撃パターン》 | 
|  |  | 
| 中央に奔るイナズマの色が赤だと⁉ | パンチ<尻尾攻撃<レーザー&役モノ合体の順に複数の大当り当選が期待できる⁉ | 
| 《敵先制時の注目演出》 | 《仲間参戦》 | 
|  |  | 
| G覚醒初号機がA.T.フィールドを展開したり、空に一等星が輝くと⁉ | 攻撃被弾直後にアスカやマリが参戦すると超激アツ! | 
| 《被弾時背景》 | 《次回予告》 | 
|  |  | 
| 倒れた初号機の後ろの背景に流れ星が流れると超激アツ⁉ | 発生時点で超G覚醒バトル継続濃厚! | 
| 《裏ボタン告知》 | 
|  | 
| 筐体のボタンにカヲルの顔が浮かび上がるプレミアム演出も存在! | 
| 《リザルト画面》 | 《最終逆転当り》 | 
|  |  | 
| 普段は月のみの背景となるが、レイが登場していれば超激アツ! | リザルト画面表示後にシャッターが閉まると超G覚醒バトル終了濃厚だが、シャッター開放時に図柄が揃って出現する超逆転パターンもアリ! | 
決戦BONUS
|  | 
| 発生契機数 | 通常時の図柄揃いの一部 | 
|---|---|
| ラウンド数 | 10R | 
| 打ち方 | 右打ち | 
通常時に発生するプレミアム10R大当り。終了後は超G覚醒バトルに直行する。
|  | 
| 発生契機 | 通常時に図柄が揃う | 
|---|---|
| ラウンド数 | 7R or 10R | 
| 打ち方 | 右打ち | 
通常時にメインで発生する大当り。ラウンド中のバトルで使徒殲滅に成功すれば10R&超G覚醒バトル突入。殲滅失敗時は7Rとなり、終了後は通常時に戻る。
|  | 
| 発生契機 | 右打ち中に図柄が揃う | 
|---|---|
| ラウンド数 | 10R | 
| 打ち方 | 右打ち | 
右打ち中に発生する10R大当り。ラウンド中はG覚醒初号機VS使徒のバトル演出が展開し、G覚醒初号機が勝てば超G覚醒バトル継続。敗北するとファイナルチャレンジが発生する。また、ラウンド中に暴走モードや神生モード突入が告知される可能性もあり、両モードとも「突入=3000個以上の出玉獲得濃厚」となる。
| 《決戦BONUS》 | 
|  | 
| 《タイトルの色》 | 《カットイン》 | 
|  |  | 
| 白以外なら⁉ | 小と大の2パターンがあり、後者ならチャンスアップ。 | 
| 《ボタン連打時オーラ》 | 《当落ボタン》 | 
|  |  | 
| レインボーまで変化すれば勝利濃厚⁉ | 赤なら期待大⁉ | 
ストーリー キャラ ゴジラ エヴァ
エヴァンゲリオンと使徒の戦いが続くなか、これまで眠っていたゴジラが突如目覚め日本に上陸。NERVは対ゴジラ軍事組織「G-Force」と共闘しゴジラに対抗するが、そこに奇しくも宇宙怪獣にして使徒の王・キングギドラが襲来。初号機、ゴジラ、キングギドラによる三つ巴バトルが勃発する。
|  | 
キングギドラの驚異的な強さに圧倒される初号機とゴジラだが、突然初号機に向けてゴジラが熱光線を発射。 発射された熱光線は初号機のコアに吸収され、G細胞(ゴジラエネルギー)を取り込んだ初号機はG覚醒初号機へと変異するのであった…。
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
キャラ相関図
|  | 
|  | 
|  |