1セット30G+α継続・1ゲーム約2.8枚純増のATで、継続システムは継続抽選型。
主にAT「ツッパリRUSH」の継続バトル勝利から突入。AT性能が大幅にパワーアップしており、継続率は約80%。
●消化手順
通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●モード選択
セット開始時にゲーム性の異なる2モードから選択可能。
<バトルモード>
「勝率アイコン」を貯めて、「継続バトル」勝利でRUSH継続となるモード。
<コウヘイモード>
獲得した勝率を即告知し、「悪一文字チャレンジ」で悪フラッシュが発生すればRUSH継続となるモード。
●ステージについて
バトルモード選択時は、滞在するステージで継続期待度+アイコン獲得率が異なる。
※コウヘイモード選択時は、導入時のタイトル(青<赤<紫)でアイコン獲得率を示唆
<基本ステージ>
「真ツッパリRUSH」はセット毎にベース勝率が付与され、ステージに応じて変化する。
・晴天堀ステージ(ベース勝率:20%)
・銀世界ステージ(ベース勝率:30%)
・炎天閣ステージ(ベース勝率:40%)
<特殊ステージ>
アイコン多数獲得が期待できる2種類の特殊ステージが存在する。
・ツッパリステージ
アイコン獲得の高確率ゾーン。
・カチコミステージ
アイコン獲得2倍ゾーン。
●愛コンシステム
「勝率アイコン」を始め、多彩なアイコンを獲得して継続期待度をアップさせる。
<①勝率アイコン>
アイコンを貯めるほど、継続期待度もアップ。
※コウヘイモードは、勝率を即告知するためアイコン表示はなし
・獲得契機
主に共通1枚役・レア役で獲得を抽選。獲得率は約1/8。
・アイコンの種類
アイコンは、白<青<黄<緑<赤<炎の順に勝率期待度がアップ。
=?アイコン=
「?アイコン」は白or赤or炎のいずれかとなり、赤or炎の期待度は約50%。
・保証アイコン
「勝率アイコン」は1個以上の獲得が保証されており、最終ゲームに獲得する。
<②勝ち上げマフラー>
獲得すればマフラー1本につき、ベース勝率が5%アップ。最大2本(+10%)まで獲得でき、1度獲得すればRUSH終了まで効果が持続する。
・獲得契機
主にリプレイフラグで獲得を抽選。獲得時はボタン停止フリーズが発生する。
<③救済アイコン>
獲得していれば、RUSHが終了しても引き戻しのチャンスが発生する。
・獲得契機
主にリプレイフラグで獲得を抽選。獲得時はボタン停止フリーズが発生する。
・アイコンの種類
引き戻し期待度の異なる3種類が存在する。
=リバースエンジェル=
約25%でRUSH復活。
=リベンジ=
約50%でRUSH復活。
=アイノイノリ=
RUSH復活確定!?
<④報酬アイコン>
獲得していれば、RUSH継続時に報酬を獲得できる。
・獲得契機
主にレア役で獲得を抽選。
・アイコンの種類
=メンチ連打=
次セットのゲーム数をボタン連打で決定する。
メンチ連打開始時の背景色で上乗せ期待度を示唆しており、青背景<緑背景<赤背景の順に期待度アップ。
=鬼カード=
次セットのゲーム数を鬼カードで決定。
カードが表示された次ゲームレバーONで押し順「1」に対応したカードのゲーム数を獲得できる。
=天下無敵ボーナス=
30ゲーム継続のATによる擬似ボーナス。
消化中は顔揃いなどで「勝率アイコン」獲得を抽選する。
=鬼神覚醒=
特化ゾーン「鬼神乱舞」突入をかけたチャレンジへ発展。
押し順ベルの2択当てやレア役抽選で、リュウジが鬼神へと覚醒すれば「鬼神乱舞」へ突入。成功期待度は約33%。
=鬼神乱舞=
「鬼神乱舞」突入が確定!?
=翔の訓示五箇条=
RUSH完走確定!?
●継続ジャッジ
規定ゲーム数消化後は、RUSH継続をかけたジャッジ演出へ。選択したモードに応じて演出が異なる。
<継続バトル>
バトルモード選択時は「継続バトル」で継続をジャッジ。
・勝率UPチャレンジ
まずは、貯めた「勝率アイコン」を勝率に変換する。
・登場キャラクター
ノブオ<ダイゴ<ハヤト<リュウジの順に期待度がアップ。
※対戦相手は登場キャラクターに応じて固定
・バトル
勝利すればRUSH継続。
<悪一文字チャレンジ>
コウヘイモード選択時は「悪一文字チャレンジ」で継続をジャッジ。
・悪フラッシュ
ラスト5ゲーム間で悪フラッシュが発生すればRUSH継続となる。
●ブンブンルーレット
RUSH継続時は「ブンブンルーレット」で報酬などを告知する。
●エンディング
特定条件を満たせばエンディングへ!?
<エンディング条件>
18セット目のバトル勝利時の「ブンブンルーレット」で「翔の訓示五箇条」アイコンを獲得、獲得枚数2,160枚を超えた次ゲームレバーONでエンディングへ移行する。
※AT中に有利区間1,470ゲームを超えた場合も、次ゲームレバーONでエンディングへ移行