最終決戦突破でAT「ギラギラッシュ」確定!?
CZは、前半戦と最終決戦で展開される。
●突入契機
通常時の越後サメ襲来でCZ突入。
<金越後サメ>
金の越後サメが出現すればCZ突破で2,400枚確定!?
●ゲーム数GETチャレンジ
通常時に獲得したアイコンで前半戦のゲーム数を決定。演出は「連撃」と「一撃」から選択可能となっている。
●前半戦
自力2択当てでBAR図柄揃いを狙う。成功すれば最終決戦アイコンを獲得する。
<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。
<楽曲変化>
CZ開始時の楽曲が「メガ!ギガ!サマー!」に変化すれば、その後の自力2択当て発生時の2択を完全ナビするためAT確定となる。
<ゲーム数上乗せ抽選>
消化中のチャンス役成立時は前半戦のゲーム数上乗せを抽選する。
<「BARを狙え演出」発生時>
「BARを狙え演出」発生時は押し順ナビに従って、BAR図柄揃いの自力2択当てに挑戦する。
※「BARを狙え演出」確率は1/14.9
第1リールにBAR図柄を狙い、残りリールも自力2択当てでBAR図柄を狙う。
・成功時
BAR図柄が揃えば成功となり、最終決戦アイコンを獲得する。
なお、規定ゲーム数を消化するまでは自力2択当てに成功するたびに最終決戦アイコンを獲得できる。
<規定ゲーム数消化>
規定ゲーム数消化時に最終決戦アイコンを獲得していない場合は、継続率抽選に漏れるまで前半戦が継続。
・継続率
最終決戦の権利を獲得していない時に20%or50%or80%or87.5%or93%いずれかの継続率が選択される。
<ねんねんころりよ>
当選すればATまで確定。
・突入契機
前半戦終了画面時に成立役に応じて抽選。チャンス役成立でチャンス、強チャンス役なら!?
・全ナビについて
「ねんねんころりよ」当選後は、自力2択当て発生時の2択を完全ナビする。
●最終決戦
前半戦で最終決戦アイコンを獲得すれば突入し、最終決戦アイコンの数だけAT突入のチャンス。
<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。
<7を狙え演出>
「7を狙え演出」発生時は押し順ナビに従って、青7図柄揃いの自力2択当てに挑戦する。
・自力2択当ての成否
=成功時=
青7図柄が揃った場合は成功となりATへ突入する。さらに、成功時に最終決戦アイコンが余っていた場合は+αの恩恵もある。
=失敗時=
失敗した場合でも最終決戦アイコンが残っていれば継続する。なお、最終決戦アイコンが残っていなかった場合は通常モードへ移行する。
・注目ポイント
=扉の色=
「7を狙え演出」が金扉なら2択を完全ナビするためAT確定。
=ボイス=
DJ KOOボイスが「全てが最KOO!」なら、枚数決定ゾーン「ギラギラアタック」のパネルが全て2,400枚パネルになる。
=SE=
「押忍!サラリーマン番長」の鏡BB中の金扉SEなら特化ゾーン「絶乗ラッシュ」確定。
=テンパイ音=
青7図柄テンパイ時にSPテンパイ音が発生すれば、自力2択当て成功となりATが確定。
<最終決戦アイコン獲得抽選>
チャンス役成立時は最終決戦アイコン獲得のチャンス。
<PUSHボタンの色>
最終決戦突破後のPUSHボタンの発光色で恩恵を示唆している。
※デフォルトは白
・赤
「絶乗ラッシュ」orAT突入時の「ギラギラアタック」が全て2,400枚パネル。
・紫
「絶乗ラッシュ」確定。
・虹
AT突入時の「ギラギラアタック」が全て2,400枚パネル。
●共通の注目ポイント
<インターフェイス>
リール右側のインターフェイスの枠色で恩恵を示唆している。
※デフォルトは青
・銀
AT突入時の「ギラギラアタック」に2,400枚パネルがある。
・紫
AT突入時は「絶乗ラッシュ」確定。
・金
AT突入時の「ギラギラアタック」が全て2,400枚パネル。
<全ナビ抽選>
「BARを狙え演出」「7を狙え演出」の一部で全ナビが出現する場合がある。
<履歴機能>
「BARを狙え演出」「7を狙え演出」中にPUSHボタンを押すと過去の押し順正解履歴が確認可能。