AT「ZERO」は、怨霊とのバトルに負けない限り継続する自力継続のガチバトルATで、大きく「準備中」と「周忌バトル」の2パートで構成。
「周忌バトル」は、継続ゲーム数20G+α・1ゲーム約2.8枚純増で、怨霊撃破を目指す。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●怨霊
開始時にバトルする怨霊が出現。種類で勝利期待度などが変化する。
<目を隠された霊>
勝利期待度:2.0
同じ怨霊が連続登場すればチャンス。勝利後は「首なし神官の霊」出現濃厚となる。
<昔の縄の巫女>
勝利期待度:2.0
同じ怨霊が連続登場すればチャンス。勝利後は「首なし神官の霊」出現濃厚となる。
<髪の長い女の霊>
勝利期待度:2.0
勝利後は「首なし神官の霊」の出現が近い!?
<這う少女の霊>
勝利期待度:4.0
勝利期待度が一番高く、勝利の大チャンス!
<首なし神官の霊>
勝利期待度:4.0
セット数の下1桁が「0」「4」「7」で出現率大幅アップ。勝利すれば約50%で上位AT「NIGHTMARE」へ突入!?
●画面構成
<①怨霊の体力>
ベルやレア役で攻撃のチャンスとなり、最終的に体力を「0」にできれば勝利=AT継続。
<②深紅(みく)の体力>
基本的に残り「5」からスタートし、怨霊の攻撃を受けると1ずつ減算する。
<③周忌カウンター>
基本的に毎ゲーム減算していき、零(0)ゲームになると怨霊が攻撃!?
<④霊力ゲージ>
リプレイや1枚役でゲージアップのチャンス!?
ゲージがMAXになれば「択ナビアイコン」を獲得。4択⇒2択⇒1択と、ゲージが溜まるほど零(0)ゲーム目の押し順当てが有利に!?
●押し順当て
周忌ゲーム数が零(0)ゲームになると、ベルの4択押し順当てが発生。押し順当ての成功・失敗で展開が大きく変化する。
<択ナビアイコン>
「2択ナビアイコン」保有時は2択に、「1択ナビアイコン」保有時は1択(全ナビ)となる。
<押し順当て成功>
怨霊に大ダメージを与え、周忌ゲーム数を「+10G~30G」上乗せ。
※怨霊を撃破した場合は上乗せ発生はなし
<押し順当て失敗>
怨霊から攻撃を受け、深紅の体力が1つ減算。深紅の体力減算は押し順当て失敗時のみ。
・深紅の体力が「1」以上
深紅の体力が残っている場合は、周忌ゲーム数が「+4G」上乗せされ、バトルが継続する。
・深紅の体力が「0」
「0」になるとバトル敗北=AT終了!?
●封印解除ZONE
8ゲーム+α継続する、怨霊撃破の大チャンスゾーン。
滞在中は周忌ゲーム数の減算ストップに加え、全役でバトルを有利にする「補助機能」発動を抽選する。
<補助機能の特徴>
・圧(あつ)
突入契機はチェリー成立。
怨霊に攻撃を与え、周忌ゲーム数を上乗せする。
・遅(ち)
突入契機は弱チャンス目成立。
周忌ゲーム数の減算が1/2に軽減される。
・痺(しびれ)
突入契機はスイカ・強チャンス目成立。
周忌ゲーム数の減算がストップした状態で、毎ゲーム怨霊に攻撃を与える。
・視(し)
突入契機はレア役以外の全役で抽選。
押し順当て時の「1択ナビアイコン」をストックする。
●怨霊撃破
怨霊を撃破すればAT継続。残り周忌ゲーム数に3G上乗せしたインターバル消化後に「準備中」へ移行する。