10or20or30ゲーム+α継続する、超リアルボーナス集中ゾーン。突入時の平均獲得枚数は約700枚!
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。
●リアルボーナスの集中
DR中は、毎ゲーム1/3.3(全設定共通)の超高確率でリアルボーナスを抽選。残りゲーム数がある限り、次々とリアルボーナスが成立する!?
<赤7図柄揃い>
DR中は、赤7図柄揃いで即ボーナスがスタートし、ボーナス終了後も即DRへ再突入する。
なお、ボーナスは赤7図柄を揃えないと開始しないため、「7を狙え」発生時はナビに従って全リールに赤7図柄を狙う。
<残り0ゲーム(?表示)>
ハズレが成立すると終了のピンチとなるが、ハズレ以外が成立する限りはDR継続となる。
●モード選択
ボーナス成立の告知モードを2種類から選択できる。
<通常モード>
カットイン発生でボーナス成立のチャンス。カットインは、青(那須与一)<緑(織田信長)<赤(島津豊久)の順に期待度がアップする。
<告知モード>
液晶上部の木イチゴが光ればボーナス成立となる、完全告知モード!?
●漂流者ボーナス
DR中のメインとなるリアルボーナスで、獲得枚数は約114枚。
※1ゲーム約4.9枚純増
※通常時からの直撃もあり
<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生のみ、ナビに従って消化する。
・白モヤ
液晶に白モヤがある場合のみ、15枚役の獲得に図柄目押しが必要となる。
ナビ発生時は、始めに指定された図柄(青BARor白BAR)をリール枠内に狙う。第1リール停止後は、押し順ナビに従って消化すれば15枚役を獲得できる。
※白モヤがなくなれば、以降は押し順ナビのみで15枚役を獲得可能
<首級(クビ)ポイント>
ボーナス中はリール下部に表示されている首級ポイントを集めて「黒王軍バトル」を目指す。
なお、DR継続中は獲得したポイントを次回ボーナスに引継ぐ。
・ポイント獲得抽選
ボーナス中はレア役は出現せず、ハズレ(ハズレ連)やベル揃いでポイントを獲得する。
=ハズレ=
=ベル揃い=
※上記停止型は一例
・ボーナス中のステージ
3種類のステージがあり、戦渦<疾風<狂奔の順にポイント獲得期待度がアップする。
・「ぞんッ」文字
首級ポイントがMAXになれば「ぞんッ」文字が出現。色や大きさで期待度が変化する!?
<黒王軍バトル>
首級ポイントがMAXになれば発展し、バトルに勝利すればボーナスストック以上の報酬を獲得!?
・バトル相手
巨人<ワイバーン<ゴブリン<義経の順に勝利期待度がアップ。
<エンズバトル>
8ゲーム間のバトルに勝利すればボーナスストック以上の報酬を獲得!?
・発生契機
ボーナス3・6・10連目で必ず発生。ボーナス連続回数はリール下部などで確認でき、当該のDR中は「廃棄物接近中」が表示される。
・エンズ
土方<ジルドレ<ジャンヌ<ラスプーチンの順に勝利期待度がアップ。
・エフェクト色
なし<青<赤<虹と、昇格するほど期待度アップ。なお、バトル3ゲーム目と6ゲーム目はエフェクト昇格に期待。
・13連目
ボーナス13連目は勝利濃厚のエンズバトルとなり、勝利後はエンズエピソード獲得濃厚となる。
<報酬について>
ボーナス中のバトル勝利時に獲得できる報酬は大きく4種類。
・V
ボーナスストック濃厚!?
・V+
ボーナスストック+DRゲーム数上乗せ濃厚!?
・エンズエピソード
ボーナスストック+DRゲーム数10G上乗せ濃厚!?
・義経Battle
上位リアルボーナス集中ゾーン「義経Battle」突入濃厚!?
●DR中の注目ポイント
ボーナスが引けなくても、様々な展開を生む多彩なチャンス要素が存在する。
<HOLD>
発生すればDRゲーム数減算がストップ。
<鬼島津>
突入すればボーナスストック状態!? ボーナス成立までDRゲーム数減算がストップするため、ボーナスを引くまでDRが終わらない!?
<全員集合ちゃんす!>
1ゲーム完結の上位ボーナスチャンス!? 演出発生の次ゲームでボーナスが成立すれば「全員集合ぼ~なす」へ突入!?
・全員集合ぼ~なす
獲得枚数 約114枚のリアルボーナス。
※1ゲーム約4.9枚純増
突入した時点でボーナスストック濃厚となるだけではなく、消化中は「義経Battle」突入を抽選する。
●真DRIFTERS RUSH
ボーナス13連目以降は「真DRIFTERS RUSH」となり、様々な恩恵を得られる!?
<恩恵>
・HOLD(DRゲーム数減算ストップ)発生率アップ
・エンズバトル突入率アップ
・「義経Battle」突入率アップ