●通常時の抽選について
通常時は主に「レア役」「ゲーム数」「亡魂ポイント」といった3つの要素でBONUSを目指す。なお、チャンスゾーン経由だけではなくBONUS直撃もあり、全体の約13%が直撃となる。
<レア役による自力解除抽選>
レア役成立時は常にチャンスとなり、主にチャンスゾーン当選を目指す。
<ゲーム数による解除抽選>
ゲーム数解除を管理するモードは4種類あり、最大規定ゲーム数などが異なる。
■モード別の当選期待度
※期待度は〇<◎
いずれのモードでも、BONUS後100ゲームまではチャンス!?
<亡魂ポイントによる抽選>
逆押しナビ発生時に亡魂ポイントを獲得。発生確率は約1/40。
・蝶
液晶内下部の蝶の色で獲得ポイントを表示しており、ポイント獲得ごとに「青⇒黄⇒緑⇒赤」と色が変化。
ポイントが満タン(5ポイント)になれば「運命の分岐」突入のチャンス。
●呪いの7日間
日数が進むほど期待も高まる前兆ステージ。
<日数について>
毎ゲーム、日数継続or連続演出をジャッジしておりレア役なら必ず進行!? またリプレイの一部でも!?
・あと1日
「あと1日」で発展すれば、チャンスゾーン「運命の秒刻」or貞子BONUS!?
・運命の日
「あと1日」で発展しなかった場合は、「運命の日」到達となり超貞子BONUSへ!?
<パターンについて>
「智子」「ユイ」「メグミ」と、ステージに対応した3パターンがあり、メグミなら「あと3日」以上の継続!?
●運命の分岐
亡魂ポイント満タンで突入が期待できる特殊演出で、突入した時点でチャンスゾーン以上が濃厚!?
<呪いの手役物>
2種類の発展先が表示され、左右どちらかの「呪いの手役物」落下。「呪いの手役物」が落下せずに残った発展先が選択されるゲーム性となっている。
なお、上位チャンスゾーンやBONUSが確定するパターンも!?