初期ゲーム数100G+α・1ゲーム約1.2枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●レア役
レア役成立時はゲーム数上乗せやボーナス当選に期待。上乗せ時のゲーム数は10~300G。
■レア役別上乗せ期待度
低 スイカ
弱チェリー
チャンス目
高 強チェリー
●ボーナスについて
AT中は、ボーナス当選時や消化中にゲーム数上乗せを抽選。さらに、CZ「シズノ覚醒ゾーン」の抽選も行っている。
●ステージについて
ステージで内部状態を示唆している。
<伊豆大島近海>
<インタープリター>
<ゼーガキャノピー>
滞在中は高確状態!?
●CZ「シズノ覚醒ゾーン」
1セット15ゲームで、覚醒レベルのレベルアップを目指す。
<レベルアップ抽選>
基本的なゲーム性や演出法則はCZ「キョウ覚醒ゾーン」と同様だが、突入した段階でゲーム数上乗せ抽選から始まる。
・覚醒レベル1
AT中のゲーム数上乗せ「ゼーガアタック」を抽選。
・覚醒レベル2
特化ゾーン「バニッシュメントモード」を抽選。
・覚醒レベル3
特化ゾーン「セブンインパクト」を抽選。
・完全覚醒
覚醒レベル3でレベルアップすれば「完全覚醒」となり、全ての報酬(ゼーガアタック・バニッシュメントモード・セブンインパクト)を獲得する。
※「完全覚醒」時はセブンインパクト⇒バニッシュメントモードの順に消化する
●ゼーガポイント
主にハズレで加算され、MAXになれば報酬が抽選される。また、高確中や演出発生時のハズレはゼーガポイント多数加算のチャンス。
※ポイントは液晶内左下に蓄積
<ゼーガポイントMAX>
ゼーガポイントがMAXになれば前兆ステージの「渋谷サーバー」へ突入する。
<渋谷サーバー>
終盤に発生するバトルに勝利すれば報酬orボーナス確定。
・帯色
液晶左下の帯色で期待度が変化。期待度は青<緑<赤の順にアップ。
・対戦相手
対戦相手によって期待度が変化。期待度はクロノス<エヴァレット<オストヴァルトの順にアップ。
・タイトル
タイトルの色によって期待度が変化。期待度は青<赤<ケロット柄の順にアップ。
・報酬
報酬はバニッシュメントモードorセブンインパクトだが、両方とも獲得できる場合もある。
●ゼーガアタック
最終ゲームで発動し、ゲーム数を30G以上上乗せする。
<獲得契機>
CZ中に獲得し、獲得後にアイコン色変化の可能性がある。
<アイコンの色>
アイコンの色で上乗せゲーム数を示唆。期待度は白<青<緑<赤<虹の順にアップ。
●演出について
<BGM>
BGMが変化すれば、内部的に100ゲーム以上の上乗せ!?
<押し順ナビ発生時>
押し順ナビ発生時のナビに従って消化し、ベルが否定されればボーナス!?
<最終ジャッジ>
AT終了時の最終ジャッジでレア役が成立すれば100ゲーム上乗せ!?